大空魔竜が来た!
むげフロがkonozamaる中、ねんがんの「ガイキング LEGEND OF DAIKUMARYU」をてにいれたぞ。
スパロボファンにはお馴染みの「大空魔竜ガイキング」のリメイク作品。シリーズ構成はダイ大や現鬼太郎の三条さんです。
何度となくネタにしてきましたが、実は一度も見たことがありません。
だって地上波放送東京と愛媛と沖縄だけっていう斜め上な事態なんだぜ? 信じられるかよ。
こっちの大学を選んだ理由に学術的なこと以外に「地元は民放2局だから」が多分に含まれる私はこれの放送が決まった時ktkrと思ったのに泣いたよ。
スパロボBBSの実況がこれまた面白そうでくやしい、けど感じちゃう!な感じで。
レンタルもなかなかないんですよ。まあ当然ですが。テレ東系の奴の方がまだあるよ。
極めつけは、まあOPです。例によって。CDだけは先に買っていた!
嗜好が小学生男子と変わらない気もしますがw
作監は気にしないタチですが、それでもOPにクレジットされている面子がとてつもなく豪華なのはわかるぜ!
でも早朝だったり関連商品が殆どなかったり、販促用ではないようです。
何のためか、と言ったら多分「作りたかったから」なんでしょうね、きっと。
参戦すれば全国にレンタルが入るのに、という斜め上な理由で参戦希望をかましていました。
そしてとうとうTSUTAYAの宅配レンタルに手を出しました。月額が廉価版ソフト1本より安いのに気付いたし何より見たい。
更なる冥府魔道への入り口にしか見えませんが、これでようやく見られるって訳です。
主役は13歳のツワブキ・ダイヤ君。黒髪ツンツン頭の熱血少年。結構マッチョです。CV田中真弓さん。何気にSRW出演がまだ一度もない方ですが、出るとしたら多分この役だと思います。ワタルはちょっと難しそうだもんな。
ダイヤ君は学校に通いつつ、5年前現れた謎の怪物、それを倒した機械の竜、そしてその時消えた父親を求め身体を鍛え海に潜る日々を送っております。
んでもって再び怪獣が現れ、彼はガイキングに乗り込み、大空魔竜の仲間たちと共に戦うことになる、そんなお話。
流石というか何というか、ベタベタのコテコテです。だが大好物なんだぜ!
そんな訳で、とにかく第1話の感想というか実況です。
バトン戴きましたがまた後日……!