惑星ミラ探訪記その3:器用貧乏が仇となる
夢の中でもゼノクロやってたせいで全然寝た気がしなくて頭痛いです;
そんな訳で今日の日中はミラへは行かずぐーたらして過ごしました。夜から本気出す←
しかし色々と書きたいことがあるのでブログは更新します。
ユニオンについてつらつらと。
まずずっと最下位を維持していたコンパニオンの順位が浮上しました。
コレペディアンも急激に地位を伸ばし3位に。
逆に初日は3位だった我らがテスタメントは6位まで下がる体たらく。
発売から変わらない圧倒的1位はインターセプター。2位のパスファインダーに2倍差をつけています。
ランキングでの順位ごとに報酬アイテムが変わるのでそのシステム自体には不満があるのですが、役割とか人気とかを考察すると色々と面白いと思いました。
まずインターセプターですが、主人公の初任務は街に接近した猛獣の原生動物を倒すというインターセプターのお仕事です。
出会うNPCでユニオンを強調するキャラもインターセプターであるイリーナとグイン。
ゼノクロがだいぶ探索に偏っているとはいえやはり戦いたいからこういうゲームやるわけで、戦闘系が人気出るのは当然であり必然。
同じく戦闘系であるアヴァランチはオーバードという強敵が主なのでちょっと気が引けますしね。
ここまで好条件が揃って僅差とかだったらむしろおかしいってレベル。
パスファインダーもゼノクロが惑星探索をメインとしたRPGである以上、この任務に燃えている人も多いでしょう。
昔から踏破厨というかMAP全部埋めなきゃ気がすまない人間はいたわけで。
私もわりとそのケがあります。だからストーリーが進まないw
コレペディアンは前作で燃えまくった人も多いですしアイテム収集もこれまた専門家がいるもの。
発売当初はやや勢いがなかったですが、本格的に足を伸ばし始めて収集が捗ってきたって所でしょうか。
アヴァランチの人気はやや意外でした。
普通の戦闘でも多分他の非戦闘系ユニオンよりはポイントが多く貰えるでしょうが、勝てるオーバードはそうそう多くない気がします。
もう少しプレイヤーが進んだらもっと勢いが増すのかな、と動向に注目したい所。
アームズの健闘も意外。でもこれはシステム的なものもあるのかも。
探索しっかりしていればミラニウムが余って余って仕方ないので、企業にガンガン投資出来るんですよね。
逆に不人気が意外だったのがコンパニオン。
皆サブクエスト大好きだと思うのですが……本職じゃないかな、って人が多いのでしょうか?私のように。
ただやはりストーリー進めてクエストが増えるごとにお仕事が多くなるので、やはり勢いは増えていくでしょうね。
ランドバンク……実は存在意義がよくわかりませんw
探索&DP打ち込み、というパスファインダーの仕事しっかりやってればOKなんですよね。資源回収。
ランドバンク所属のNPCブレイドもなかなか見かけませんし。
そしてそれはうちのテスタメントにも言えることで。
探索ガッツリやりたいならパスファインダーやるし遺留品回収は要は戦闘だからそっちしたかったらインターセプターやアヴァランチ行くんですよ!
どっちもお仕事にしたいなー、とかいう中途半端な覚悟かつ贅沢な思想!
そりゃーやる気イマイチだし人気もあんまないだろうよ!
せめてシンプルクエストでテスタメントっぽいクエストがもう少しあれば……!
強いて利点を言うならばエルマさんはテスタメント所属です(どや顔)
で、何を書きたかったんでしょうね?
とりあえずテスタメントの立ち位置とそれ選ぶ自分の精神に少し不満なのはわかったw
こういう日記もたまには書きます。でわでわ
bbyvieimlv
惑星ミラ探訪記その3:器用貧乏が仇となる | 菫色の蛍
bbyvieimlv http://www.g9n7w581ds68i1me9603r4qq0rwj8om4s.org/
[url=http://www.g9n7w581ds68i1me9603r4qq0rwj8om4s.org/]ubbyvieimlv[/url]
<a href="http://www.g9n7w581ds68i1me9603r4qq0rwj8om4s.org/">abbyvieimlv</a>