武神装“攻”だよ!
アニメワンの中の人ー! 仮にも公式ー!!
森住さん(多分)の拘りなんだから外しちゃダメよ!
むげフロではちょっとやりすぎ感があるけどさ!
という訳で期待の新番組、もといOGIN15話「武神装攻ダイゼンガー」です。
一部ではこれをやりたいがためのアニメ化だとか何とか。
スタッフ様の全力が伝わってきてみているこっちが息切れです!
……これで感想終わらせちゃダメかな?
刮目して見よ!!
としか言いようがないわけですが。
まあいいや。とにかく感想です!
特殊OPかとの予想を裏切り普通にリボルビング・ステェェェェェェク!!
本編いきなりのキョウセレにワタクシ枕の埃を叩きっぱなしでしたわ!
このまま朝チュンになだれ込みますか!?
ショーン副長の台詞凄い久々な気がする!
ダイテツ艦長の死亡フラグはへし折れないか……誰か白示録持ってきてー。
書類を前にカザハラ所長たちにキレるヴィガジは自分の役割をしっかりこなしてますなぁw
え? 勿論お笑い込みの愛され系中ボスですよw>役割
そこに親分&お兄様ご到着! レストジェミラたんのやられっぷりが愛しい。「悪を断つ剣」の使い所もバッチシです!
「所詮は下等な「黙れ! そして聞け! 我が名はゼンガー、ゼンガー・ゾンボルト! 我は悪を断つ剣なり!!」「野蛮人の分際で!!」
さっすが親分。そして流石はヴィガジ。ここまですっと入って来るには相手役も重要なのですよ♪
原作でもそうだったけどお兄様拳銃1丁で乗り込むのかよw
相手が量産型Wだったら7話のライと同じ目に……遭う所が想像できません><
何より援護が不要なリシュウ先生がおられますからなぁ。
ジジイ無双と呼ぶに相応しいw
ガルガウVS参式。この時点で既に怪獣大決戦の様相を呈していますw
「さあ、病原菌を駆逐するとしよう。平和で清潔な銀河のためにな!」
そういえばついったーで竹田さんがヴィガジ書くの楽しいって言ってたなぁw
親分のピンチにウォーダン到着。無論BGMは「THE GATE OF MAGUS」!!
ここでシャドウミラーとインスペクターの関係が示唆されてますねー。ヴィガジのうっかりさんv
参式ボトムアタックひでぇwそのまま墜落し「すまぬ、参式」このアニメじゃあまり親分乗ってないよねw
「地球の研究所には秘密兵器が隠してあるものなのさ」カザハラ所長渋かっけーです!
「ダイ!ゼン!ガー!!」ツッコミ不要ですね。
操縦方式、Wiiリモコンってどこかで言われてたwプラスじゃなきゃ斬レギが出来ませんよ!
流血しながら耐える親分、いいよなぁ。
メカ作画がいいのは当然だけど、人物作画も良くて浦山……もとい素晴らしいです。
うん、ギリちゃんには「コール・ゲシュペンスト!」の美しさがあるさ!
しかし配信だと所々ブロックノイズになってて辛い。BD、BDだ!
勇者パース入りましたー。これ以前にも色々お約束があったけどね。
そしてタイトル! 英語が付いてくるのは読めなかったw
「武神装攻だと!? 今度は何の略だぁぁっ!!」「最早問答無用!」親分もヴィガジも愛しくなる素晴らしい回ですねw
研究所が余波で破壊される中お兄様も登場! ってコックピットの形はそれでいいのかお兄様!
「トロンベよ、今が駆け抜けるとき! ランツェ・カノーネ、発射!」後半はアドリブらしいです。キマリ過ぎですすげーな声優。
スレイも忘れられてなかったー。
雲耀の太刀、もんのすっげーブロックノイズorzバリさんが本物の意地を見せたはずなのに!
哀れガルガウたんは真っ二つ……尺の都合でヴィガジここで死ぬかと思いましたが脱出していました。ゴルドランのワルターさんの脱出描写を思い出すw
リュウセイが羨望の眼差しでDGG2機を見上げていました。喋ったら台なしだっただろうけど今はなんかいいw
そしてED。コンテ・演出・ダイゼンガー専門作監とバリさん頑張りすぎw
いきなりアイビスのカット追加。む、胸があるぞ!?
ゲンガーさんに大塚健さんがいるー。私の認識ではガイキングLODの人ですがこの方も色々されているようですね。
カーラも追加。いいねぇ、褐色美女! ED原画にさっちん追加……だと……? まあこういうの絶対好きそうだとは思うけど。
そして。
そうか、さっちんはここ担当か……(違)
次回予告は愉快なSRXチーム。R-GUNがマイだとお姉様の機体どうするんでしょう。個人的にはゲシュMk-II・Rなんですが。
短いけど濃い25分間でした!