ちょっとだけ本気だったんだぜ?
キター。もう、キター!
昔からの超ド定番ですが、あの外道親父もちっとは愛情を持っていたようです。
というか杳馬のちょっと本気=普通の人間のベタ惚れだと思うwマーブルへの愛が勝つだけで……;
そしてようやくのレグルスのターン! レグルスは無邪気故に黒さも隠さないのか、本当に腹黒なのかイマイチ判断がつきません。
「昔のあんたなら殺れてた」の笑顔の猫っぽいこと……! さすがの若獅子!
あとパンドラ様は改心しても我らがパンドラ様だと思いました。いきなり登場して空気を思いっきり持っていくあたりが!
でもその台詞は死亡フラグですパンドラ様!
今月の月刊スクエニはチョッコボーチョッコボーチョッコボーノフシギーナダーンジョーン(うろ覚え)です。
10歳にしてシレン原理主義に入信していた私は認めない!と思っていましたが、サントラCD未だに持っていたりピアノでひく~シリーズの楽譜を持っていたり、親に与えられたのかツンデレだったのかわかりません。
13年も経ったしシレンはアレだしそろそろ冷静に見られるかな、とDL。
……やっぱあのATBバーはなくね?
皮シリーズ合成しまくってバー短くしたり楽しんではいるんですが、やはり何か不協和音が。
しかし流石は全盛期の◇。音楽とグラフィックはとても綺麗です。
ゲーム性は……がまんのツメが升すぎたんだと思います。ダメージ調整すれば9999楽勝だし。
それで無双しまくってたから多分必要以上につまらなく感じたんだろうなぁ、と。
そういえば体験版のゼノギアスはすんげーやりまくったわw
来月は2かな? あれはガチで良ゲー(そして泣きゲー)なので、超楽しみです。つか1は2へのお布施!
久々に発掘したサントラCDを聴いていたらそんなつもりはなかったのに泣いてしまいました。
曲とシーンやダンジョンの結びつきが今でも脳内で健在なのにもびっくりしましたが。
そういや個別ダンジョン(いわゆる制限付き)がチョコボとシロマ以外クリアしてないや。PSPでリベンジか!
拍手返信です。※なしの方もありがとうございますv
>ギリアムの長命種設定って特に「こういう理由だから長命種」という説明、今までされてません…よね?
されてません。そもそもその設定自体が、ゲーム内で語られていない気がします。
はっ、つい反転忘れを……ごそごそ(ここから長い語りが始まります)
これのソースである『電視大百科』は「ヒーロー戦記では長寿の超人であるとされ」って書いてありましたが、そんな描写ありませんから!(その他にもこの辞典、色々と怪しい部分が多い)
ただウルトラマンや怪獣や宇宙人がいる世界なので、長命種でも何ら不思議はない、という脳内補完は出来ます。
F完での意味深な台詞は彼のジョークとしましょう。どうせフェードアウトするし(ひでぇ)
という訳で設定としては非常に信憑性が問われる内容なんですが、OGで“自称”27歳という設定がついたので、一応公式設定なんでしょうね。作中でツッコまれてないけど。
理由がわかったらSSのネタに使いやすいのになーとかつくづく思いますw
それにしても屈指のギリアム好きとか褒めすぎです!w調子に乗っちゃうじゃないですか!ww
私はただOG1でトラウマと懐古の念を刺激されたギリアムさんのstkでありギリヴィレスキーでしかありませんからw
相変わらずギリアムとなると元気になるなぁ!(御大将風)