焔が日記に書いていますが
一緒にファル伝鑑賞会やっていました。
なお、今回はイラストを持ってきていなかったので更新はありません。SSは……お待ちください。
拍手沢山ありがとうございます。何かありえない数が押されていて正直ビビった。チキン。カウンターの回り方にもまだ慣れません。でも嬉しいです。
まあ全話とは行かないんでよくネタにされる回を色々と。
と言ってもうちのスマブラファルコン(アニメ版)は8割方LAP35に元ネタがある感じなんですが。
意識してなかったけど「70部屋ある家で2人暮らし、毎日寝る部屋を変える、1日5回は掃除する」の教室もこの回でした。これが原因で潔癖&偏執な人になってしまった。
私はリアルタイムでは知らなかったけど焔は衛星で見てたんですよね。
「何で田中声!?」「何で喫茶店!?」「何で先生!?」と???だらけだったそうで。
それを聞いて気になっていたけどレンタルで見つからなかったから諦めて……いたのになぁ(遠い目)
全てはつべのファルコンパンチが原因です。ついでに言うなら、それから飛んだ後期OPも原因です……多分後期OPだと思うんだよなぁ。実物の前期OP見て「何か違うー」って日記に書いてたから。
そのURLが貼られていたのは某SRWOGスレです。声優ネタでたまに出る以外はあまり関係ないのに。
何の前振りも説明もなくただURLだけが貼られていたそのレスが全てを狂わせた。
感謝していますがこれだけは言いたい。
最初からクライマックスってレベルじゃねーぞ。
ほんっと、世の中わからないものです。
1周目は純粋に燃えアニメとして見ていたのにさ。バートさん素敵、リュウかっこいいって。
「姐さんにコーヒーを淹れるファルコン妄想」と「次回予告はジャック×リュウっぽい」と「眼が虚ろになるリュウにときめきまくった」以外は本当に燃えで見ていたんですよ。
……どこで道を踏み外したんでしょうね、私は。
つかスマブラ→つべ→DVD衝動買いって邪道にも程があるですよ。
結果的に任天堂様に落とす金が増えたとはいえ……!
それはともかく。
やっぱりツッコみながら見ると楽しいですねー。当時の実況に参加したかったよう。
主な議題は「若本節」「異様に豪華な声優陣」「アレは田中か森川か」でした。
私は普通に田中声だと思い、焔はやはり普通に森川声だと思ったのですが。
ダメ絶対音感レベルは焔の方が高いけど、どこかに明確な答えはないものでしょうか。
あとは「ドラゴンバードやブラックブルが出来るから『カモォン! ブルーファァルコン!!』も不思議じゃないよね」「要塞から脱出する時のファルコンフライヤーはやっぱりピッピッピ、パチィンで呼び出したのか」
そしてやっぱりゼルダネタが出る。
今度の電スパはとうとう「コール・ゲシュペンスト!!」らしいですよ奥さん。
あっっりがとおおぉう八房さん!!! 絶対やってくれると信じていた!!
他にも色々懐かしいネタが仕込んでいるらしく待ち遠しくてたまらないですよう。
OG外伝のリレーション補正が冷遇されまくっていて凹んでたけど良かった!
つかあれはないと思うんですよ。旧教導隊(相互)とラウル(一方通行)のみって……
あ゛あ゛!? それは何か。ギリィはストーカーで、ラウルはクロガネ組は信じているけどギリィに全く恩義を感じていない最低野郎だって言いたい訳か!?
ラミアへの一方通行はまだわかったんだけどなぁ……OG1のヴィレ姉やラーダさんとの相互信頼がなかったことにされているのも凄く嫌なんですけど。
何でOGsでわざわざ追加したのに同じOGsのOG2でなかったことにするかなぁ。そこもちゃんとやってくれよう。
マサリューの愛情Lvの差とか、一方ライバルで一方信頼とか、萌え要素にもなるんですがやはり諸刃の剣。
たかだか十数パーセントの補正は問題じゃないんだ。ギリィは十分単機突撃&無双出来る。ウィンキー時代からオールドタイプ愛用しまくっていた私にとっては何の問題もない。むしろ強キャラで嬉しいさ。描写不足も脳内補完するさ。得意技だ。だけどその両方を兼ねられると厳しいものがある。
心の痛みを勇気に換えるのにも限度があるんです!
まあ愚痴はともかく。
M崎は流通の関係上2日遅れるし店頭に並ぶとは限らないんでそれなら同じだよね、とkonozama待ちなのですが、早く届くと嬉しいです。
あとRVを立体化してついでにギリィしか乗れない謎を解明して下さい。どんなマ改造ですか。
メトプラ3も同時注文だったりします。ふふふふふ……結局カッチャッター(泣笑)
ACT苦手、3D苦手、主観視点苦手、据え置き苦手、リモコン適正皆無、他にも積みゲー色々という満貫では済まない揃いっぷりですが……愛で何とか!
スーパーをクリア出来たんだ。どうにかなるさ! ソーマブリンガー最優先ですが
コントローラー適正はスーファミ>DSLボタン操作>PS2、GC、DSタッチペン>>>(壁)>>>リモコン、な感じです。ゲームにもよりますけど。クラコンはどうしてもオリジナルと比較するんで除外。まあ64ゲーはGCコン、それ以外はクラコンが向いている気が。
空間認識苦手なせいかどうもリモコンとゲーム内の動きが結びつかない。
タッチペンに対する拒否感を払拭してくれたのが応援団なんですが、メトプラはそれになるんでしょうか。
マリオ・ゼルダと違って「これはこう」っていうのがあまりないんで、行けるような気もするけど……どうなんだろう。
そういえば今更ですが隼&蛇ってアニメ版だとオタコン&スネークですけど、ゲーム版だとウラキ&ガトーになるんですね。
堀川さん=ウラキ、大塚さん=ガトーはちゃんと叩き込んであるのに何故か今まで結びつかなかった。
このあと0083その他ガンダムとSRWな語り?