予算大丈夫?ガイキング31話
何度も繰り返してしまった濃厚燃え話、ガイキングLOD31話。
萌え要素(というかカプ要素)も忘れていません。最高でした
ロボヲタのくせにロボ戦をあまり重視していない私ですが(好きロボ戦闘微妙って評価多い;)これは問答無用です。
あ、マイトガインはガチね。
とにかく、レンタルショップは割とロボ物贔屓な傾向があるのに何でこれがないかなぁ!?
ガンソのなさも個人的には疑問ですが、まああれはロボものだということを割と隠しているので……でもギアスとの監督繋がりで入らないかな?
テレ東や衛星やOVAの方がまだ入っています。ゼーガペインが割と借りやすいのは私にとって嬉しいですが。
とにかく、31話「見よ!讃えよ!ひざまづけ!荒神グレート降臨!!」です。
お約束をわかっている人にはタイトル見ただけで多分予想がつくかと思います。要するに、そういう話です(笑)
出し惜しみナッシング!理屈や蛇足は無用だ、見ろ!!
……と言いたいんですが、この話だけ飛ばすのも勿体無いし台詞収集とあらすじと感想です。
水中では魔竜が格闘中。水中適正は大空魔竜の方が高く(S持っててもおかしくねーな)おまけに天空には穴が。
それくらい、と思ったら大空魔竜クルーたちがそこから乗り込み白兵戦を仕掛けてきました。大地魔竜も同様に。流石は海賊。
って、サコン先生まで駆り出すのか!?銃持ってますが大丈夫かオイ。一応逃げ足は速いようですが。
「さあ、行くよ、先生。怪我したくなかったらあたしの傍から離れないで」「は、はい。そうします」尻敷かれ萌え云々以前にやっぱ心配w
相手は機械で出来たドロイド兵ですが、何しろ大空魔竜クルーは元民間人ばかりの割にやたら強いので……リーさんとディックとシズカさんは特にな。
そしてリーさんと洗脳ヴェス姉ごたいめーん!!いやっほー!!一緒についてきたダイモンじいさんたちは撃とうとしますが当然止めます。
「手を出さないでくれ。ちょっと訳アリなんだ、この子とは」“子”なのか!?それとも“この事”?
容赦なく切りかかってくるヴェス姉の攻撃を何とか避け続け。そして瞳に妙な黒い炎が宿っているのを見抜きます。何か思いつくリーさん。
銃を捨て手を広げ「さあ、来なよ。真正面から。恋人の胸に飛び込んでくるみたいにさ」っておいw
「軽薄な男だ。死ね」ですよねーwww
しかし切りかかってきたヴェス姉に、炎の壁をぶつける!ビームサーベルが頬を掠めますが、力が抜け本当にリーさんの胸にw
そして次の瞬間、正気に戻っているヴェス姉。えーっと、心の炎で黒い炎を浄化したというか愛の力で悪い魔法を解いてあげたってことでおk?w
んでもってその方法を聞き、ダイヤ君も実行。まあこちらは殴った方が効くということでw
でも彼も多分性別を超越していますが、明らかに胸キュンな感じだったのは……アニメ自体が性別を超越しとるわ。
プロイスト様が女性のヴェス姉に、ノーザが男性のダイヤに物凄いベクトルを向けまくるあたりが、ねぇ。まあどっちも同性に好かれやすいタイプだとは思いますが
一方プロ様の所に来たのはディック。ものすげー悪人面です。魔竜&ライ・バルが奪われても余裕綽々なプロイスト様。
その秘密は、どうやらサコン先生たちが見つけた謎の機械っぽいです。「いけない、動く……!皆さん、早くここから逃げるのです!」ああ、このために来たのか、先生w
そしてお馴染み『新世界より』でプロイスト様ご出撃。
「天空魔竜よりパート1から25射出!大地魔竜よりパート26から50射出!全ゼルガイヤーよりパート51から500射出!」
多い。まあ1つ1つは鱗のような、単体ではどうにもならなさそうな奴らですが。
それがどんどん組みあがり巨大な竜の姿を作っていきます。えーっと、チェンゲ冒頭の真ドラゴン合体といえばいいのか。
「巨人?いや、魔竜か!?」「最早こいつはそんな尺度にはおさまらねぇ。赤き魔炎が生んだ超魔竜!新しき世界を創り出すもの!名前は……そう、超魔竜ドヴォルザークだ!!」
確かにロボっぽいというか強そうな名前ですよね!
でも他にもっとツッコミ所が。
顔、旧ガイキングの超兵器ヘッドだよ!!!!
悪役面で有名ですが本当に悪役になるとは。技も同じだしねぇ。
ガリス艦長たちの反逆の日、暴走による帝都の崩壊を見ながら妄想した滅びの魔竜を、他の魔竜を研究した上で実現させたらしいです。
キ○ガイに刃物持たせるなと言いますが、そんなレベルじゃありませんこのお方。
ちょっと動くだけで嵐が起こり、炎は超強烈。デスファイアーを空に放つだけでデスクロス現象を起こしてしまいますし。
大空魔竜?キルジャガー?ライキングにフェイスオープンガイキング?小さい小さい。相手になりませんよ。
大空魔竜を軽く放り投げてガイキングにぶつけるくらいですよ。
サイズ3L、HP6桁、バリア有り、HP&EN回復持ちってなもんですよ(注:バリアは本当に持っています)
その禍々しさに震えるヴェス姉。
「気付いていた……とっくに。お前に出会った時からずっと。なのに、私は……!」
肩抱いてるし頬染めるし完全2人の世界。ダイモンじいさんたちどこ行った。気付いていたって、ダリウス軍の間違いとリーさんへの愛の両方の意味ですよね!!
そして大ピンチの所に現れる、リーさん搭乗のバルキング!!「こちとら炎の巨人にはちょっとトラウマ気味なんだけどさ、美人の頼みごとだ」つまり愛の炎で足りない炎は補うと!
そんな訳で「三大巨人、揃い踏みだ!!」
他の機体も込みで必殺技連発!ドヴォルザークのミサイルで軽くサーカスやってのけてますよ!!
心の炎が燃え上がっているせいか効果あり、と思いきややっぱり生きてる超魔竜。尻尾増えた第二形態にまで変身しましたよ。
そして苦しみだすノーザ。プロイス子に組み込まれた鉄球が大暴れして戦闘不能。
フェイスオープンで、と奮起するダイヤ君ですが、「いけません。奴の魔炎はガイキングの8倍は下りません。フェイスオープンでもまた弾かれます」
「じゃあ、諦めろって言うのかよ!」「ですが奴を遥かに上回る、10倍の火力を手に入れる方法があります。ガイキング・ザ・グレートになるのです」
出ましたー!三機揃えばやっぱこれですよね!
キャプテンと先生だけしか知らないので前フリナッシングですが、この2人の問答無用度はLODでもバツグンですのでいいんです!
三機の巨人の一番強力なパーツを合体させる最強形態!
確かに合体形式同じだから互換効きそうですが、これっていわゆる“グレート合体”じゃないよな。
でもいいや。グレートだと言ったらグレートなの。
「本当、なんだろうなぁ、地上人の科学者!本当にダイヤさえ10倍の炎を出せればあのクズ野郎を倒せるんだな!?なら、決まりだ!燃えろよ、ダイヤ。そして必ずプロイストをぶちのめせ!この俺の屍を踏み台にして行くんだからな!!」
10倍の炎を出せるのかと戸惑うダイヤ君に対し、ノーザは取り除いたら死ぬと言われた鉄球を無理矢理引き抜きそう言います。
「行けええぇぇ、ツワブキ・ダイヤ!ライキング・パート1、GO!!」
「バルキング・パート2、GO!!飛べ、ダイヤ!ノーザの気持ちを無駄にするな!!」
「ダイヤ君、自分を信じて!皆、ダイヤ君が最後に奇跡を起こしてくれるって信じてる!私のお父さんも、きっと!だからダイヤ君が自分を信じられれば、全員の、47の心が1つになる!」
「そうだミスター、また俺をあっと言わせてみろ!」「迷わないで、ダイヤ!」「おめぇに出来ねぇことなんかあるかよ!」「そうだ、ダイヤの兄貴!」「飛べ!そして燃え上がってみせろ!!」「ダイヤ!」「「「ダイヤ!!」」」「ダイヤ君!!」
激励×∞+応援+祝福!気力300で鉄壁・熱血・不屈・必中もつけるぜ!!
「そうだ、そうだったぜ。この戦いは皆の魂で戦うんだった。こんだけ皆から火ぃつけられてよぉ、俺が燃えねぇ訳にはいかねぇよな!!!」
挿入歌がかかり、合体開始!そして「ガイキング・ザ・グレートォォォォ!!」
コックピットは皆胸部なので寂しいことに1人乗りだよ!余剰パーツはほっぽり出すって漢らしいなおい!あとメット炎から一発生成しやがった!?
そしてドヴォルザークの鉄拳を片手で受け止めやがりました……サイズ差なんてくだらねぇ!俺たちの心の炎をくらえ!!
「ギガ・パンチャーグラインドォ!!」外した、と思いきやホーミング!しかも戻って収まる!!やった!!ついに手に入れたぞこの能力!!
ガンガン行こうぜ!デスパーサイト、格闘、ボルトパライザー、バーニングデストーム!
えーっと、マジでドヴォルザークのついでに山を切り裂き大地を割っているんですが。SRWはこの演出を再現しなきゃいかんのか。チート威力でも前座技なのにw
足だけなせいかバルの武装がないことなんて、気にしちゃダメですよ!!(デストームはライにあったんですが)
必殺技はギガンタークロスを組み合わせてハイドロブレイザーの矢にするハイドロブレイザーギガバースト!!
ドヴォルザーク粉砕!そして力尽き合体強制解除!
「大丈夫、ダイヤ君!?」「大丈夫じゃ、なあぁぁぁい!!」ダイヤ君元気に泣き笑い。
ガイキング大勝利!!希望の未来へレディ・ゴー!!
「これ、きっと皆から貰った力だぜ。ありがとう」笑いあい、ほっとした皆が映る歌詞表示なしの特殊EDです。
今回は空気読んでいるように聞こえるぜw
いやあ、いい最終回でした!
……と言いたい所なんですが(いや、マジでそれっぽい感じでしたよ)どっこい生きてたプロイスト様によりドヴォルザークの残骸により吸い込まれていくガイキング胸部、そして次回へ続く!
驚くべきことに、次回予告はありますがガイキング占い、というかおまけコーナー自体がありませんでした。これも空気読んだ結果か!?何てこった。
という訳で作画にかかった予算と燃え展開の出し惜しみのなさが(普通のアニメだったら三大巨人でもう少し引っ張りますよ。でもそれをしないのがLOD)気になりましたが、とりあえず次回からは地上編です。
ナオト君再登場。そしてようやく成立したリーヴェスはどうなるんだ!?
そんな感じでした。あー、これはSRWで是非見たい!!あと「○○・ザ・グレート」って割と珍しい気がする。