カオス全開!ガイキング24・25話
最近の私の頑張りが足りないのはガイキングのせいではないかと内輪では囁かれております。
私の地のテンションじゃないからねぇ、これw
つかOVAならいいけど本来週一を前提に作られたTVアニメを一気見って結構気力いると思う。
まあ未来のSRW参戦作品ということで大目に見てくださいな。
でもこうして燃え萌えしているからってSS書くかどうかはわかりませんよ。本編だけで力尽きるとかよくある話ですw
書き手としてはアニメ・漫画ジャンルはあんま慣れていないですし。ゲーム系ばっか。
とにかくカオス全開な24話&25話の前後編の感想を投下いたします。
これが許されるあたりがガイキングLODクオリティw
24話「戦場を駆けるピンクのカバ!!アイドルは誰だ?」
トレーニング中のピュリアさん……と思いきや三馬鹿の顔がピンクのカバに。
リーさんが食べようとした朝食の味噌汁でもピンクのカバ遊泳中。見間違いかと思いきや目を離した隙に増えているw
ディックも見ちまったらしいです。明らかにヤバい話だwダイヤ君は鈍いせいか見えないみたいですけどねー。
フランクリン医師の話によると(しかしこの人毎回偽若本な喋りなのが気になる)
リミテーション・シンドロームという戦場での極限のストレスが生む集団幻覚症状だそうで。
気に病むことはない、と言いますがかなり広まっているためリーさんが気晴らしにミスコンを提案。
でもキャプテンが外見で女性を判断するのは、と渋ります。この人が言うと何か説得力あるw
そこでローサ副長が外見だけでなく癒し全般を受け持つアイドルを、と提案。
この人も何かおかしくなっている気が……と思ったらやっぱり「そのアイドルは私!」な上カバ見えてるよwwww
お堅い物理学者な彼女も幼い頃はアイドルを夢見たりもしたそうで。まあ仮面の男+回転木馬を素で「白馬の王子様」と言える人だしなぁ。
しかしダイモンじいさんはアイドル界の厳しさをとうとうと説きます。やっぱりカバ。おかしいですよこの回!!
更にトウが立っていると指摘。前から思っていたけど本当に何歳だ?まあ子供向けであることを加味しても20代後半にはなっているんでしょうけど。
そしてやはりそれぞれのアイドル議論。三馬鹿はピュリアさん、ダイヤ君はルル押し、整備班はシズカさん。
シズカさんはそういうチャラチャラしたのは好きじゃない、と切り捨てますが。ここでサコン先生の一言さえあれば、と即思うカプ厨な自分が嫌いじゃない
しかしそう思っていたら彼女も巨大なカバを見てしまい、気晴らしが必要だと考えたようです。
調理班のプッシュはキョーコちゃん、って誰だよ!目立たない地味さがいいそうです、ってぶりっ子でドス黒いよ!これもピンクのカバのせいですか!?
そんな訳で真のアイドルを決めるため、その五人から全艦人気投票。
ルルは「嫌って言ったのにー」と言いますがダイヤ&ディックが熱く応援。
しかしそこに現れた副長&ピュリア&シズカさん。
「ガキ」「子供」「票を入れる奴はマニア」「10年早い」……女の戦い&カバこえー!!!!
しかしマニアってやっぱロリ?でもあまりそう見えないし、それ言ったピュリアも歳はそう変わらんよな。じゃあやっぱ腹ぐ(ry
そこまで言われてはルルちんも女のプライドが許せず燃え上がります。
そしてアピール大会。
副長はバレエ、シズカは瓦割り、ピュリアは頭の上のリンゴを射る、キョウコはフラフープ、ルルは折り紙。
ルルのアピールが地味だとか何だとか言われていますが他に色々アイドルっぽくない方々がいると思うんですがw個性アピールとしては確かに適していますが。やっぱり皆おかしいよ!
何の奇跡か、全員同数にて二次審査。ダイヤ君が一番最後の47番で出場者が5人だから入れてない人何人かいるな。
リーさんは大人の女性が好みなので副長に入れたそうです。前は婚期逃したとか色々言ってたくせに……wでもそれならヴェス姉好みだよね?w
二次審査は艦長命令により「おそうじコンテスト」アイドルは綺麗好きでなければならない、と。この人素でこうだからカバのせいかわからないw
ちなみにデビューしたアイドルはダイモンじいさんが作詞作曲その他諸々のプロデュースをしてくれるそうです。色々知っていると思ったらやっぱりかw
回想によると昔はフォークシンガー志望だったそうですが、小学生のリコーダーに負けたため断念……ってそれも何かおかしい!このカオスでツッコミ不在な状況凄くもどかしい!
サポーター利用OKなため男どもは自分の応援している人を勝たせるため進んでこき使われ。
ゴミ収集量が勝敗を決めるため闇取引も行われ、でもどちらも出したのは偽物。更に本人同士の奪い合い……やめてw妙に生々しいwガイキングLODはよい子の番組ですよw
そしてそこに迫るヴェス姉。しかし迎撃体制なし……ってここで終了かよ!?戦闘なしなカオス回な上前後編って!
と思ったら脚本、井上俊樹大先生ですか。何か物凄い勢いで納得してしまった特ヲタな私。
キョーコちゃんは前田愛さんですか。本人も歌う人だしアイドル回のゲストとしては適任かも。いい声だしね。
次回は更にカオス度が増しているようです。やめてよーwww何だよこの7巻ーwwwwwwサコン先生といいさーwそういや今回出番なかったな。まああの人はカバとは無縁の緊張感のなさが売りですが。 ディックが「真のアイドルは俺だ!」とか言い出してるし(まあこれは明らかに嘘予告だな)映像には北斗風の医師がいるし。
で、本編がこれなのにどうするんだというガイキング占い。確かに別の意味で面白かったよ!
カバくじとキョーコくじでカバくじを選択。
カバくじからOPEN。「ゲームのウラワザが見つかっちゃうかも」「そいつぁ嬉しいや!」ダイヤ君おめでとー!!しかも珍しく裏がない!
キョーコくじは「シャンプーが目に入っちゃうかも。そんな時はすぐ水で流そうね」絵柄のディックと共にまとめてズブ濡れ。何気にディックもこの占いで酷い目に遭う率高い気がw
そんな訳で、本編がカオスに走りすぎたせいか今回の占いはガイキング占いにしては至極真っ当でした。ダイヤ君の災難も軽めだしw
25話「地獄に堕ちたクルーども!アイドルは君だ!!」
えーっと、自重していないのはサブタイだけじゃないのでツッコまないことにします。
迫り来る恐怖の罠、ダリウスの野望の影……という訳で女戦士が潜入しています。
ダイモンじいさんはルルちんに試しに歌わせてみますが、心の声が感じられない人形のようだ、と言い放ちます。鬼プロデューサーだ。
おそうじはやっぱり色々問題があったらしくノーコンになったそうですwそりゃそうだw
最終審査は実際にしばらくアイドル活動を行い決選投票を行う形式だそうで。
「雑魚ども私に跪け!!」ってすげーキャラだなキョーコちゃんw一気に出番だけは多かった地味顔オペ姉ちゃんの上に立ちやがったw
女戦士はヴェス姉直属の部下、レベッカさん。ヴェス姉はクソ真面目なのでw迎撃がないのを罠だと判断し調査をよこしたようです。
ぶっちゃけカバがなくても真面目にやるほど損する相手だと思います、大空魔竜隊w今まで散々海賊だ何だと作中でも言われているし炎の力がチートだしw思考回路と戦術が同じノーザさんが多分一番向いています。
ちなみにアイドル用衣装はフランクリン医師が用意するそうです。彼も昔は服飾デザイナーを志した頃があるんだとか……何だよこの意外性溢れる過去話の連続wwww
キョーコは調理班なのを生かし食べ物で釣る作戦。これは効きますなw
ピュリアは「GAIKING」ライブで攻勢。アイドルじゃないけどらしいといえばらしいwカラオケっぽい感じ(歌唱力微妙?)でしたが本気で歌ったVer聞いてみたいかも(本家がサイラバなので色々辛いですけどねー)
ルルはカバのせいか普段以上に内向きでなかなかアピールが出来ないようです。
ローサ副長は正統派系から演歌にクラスチェンジ。確かに今までのピンク衣装は流石にちょっと(ry
ここでようやく先生登場。やっぱり正常(笑)でも普通にあの部屋の椅子に座っていますよ!今まで埋もれてばかりだったくせに!
「どうしましたか?シズカ君」「フェイスオープンする時が来た。許してくれ」って、隠れている目を晒すんだよな!?何で先生の許可が必要なんだよ!畜生、夫婦め!
「えっ、それはやめた方がいい。危険すぎます」って何の危険だよw天舞宝輪か!?それともその魅力にメロメロになっちゃうから見せたくない的危険!?(どっちも自重しろ)
「危険は承知の上さ。その時が来たんだ、仕方ない」「……わかりました。君がそこまで言うのなら……祈っていますよ、君の勝利を」ああ、やっぱり先生は癒しだ。カオスの中でも萌えをくれる。ラブラブすぎだろこの2人。
そしてフェイスオープン(笑)……って、視聴者には見えねー!サイテーだ!期待していたのに!でもやっぱりかなりの威力だそうで……見ーせーろー
危機感を覚えたキョーコはぶっ倒れたフリをして病弱アピール。更にルルも本気に。
レベッカさんは地道に調査をして現在の実態を調べて報告していますが、二人ともまだ罠だと思っている様子wダメだこの2人、真面目すぎるw上司も上司なら部下も部下!
でもダイモンじいさんに捕まってしまい、アイドル候補にされてしまうことに。罠だとか捕虜だとか考えているレベッカさん……真面目です。マトモです。この状況下ではある意味異常です。
ここでポスター。ルルは「正統派」ピュリアは「空飛ぶヒロイン!!」キョーコは「恋のスパイス、効いちゃうぞ!」シズカさんと副長のキャッチがわからんのが残念だ。
シズカさんは再びセーラーになった様子。眼鏡はないけどね。無論懐かしのロングのスケバンスタイルですよ。
レベッカさんはフランクリン医師の所に連れて行かれます。異様にギラついているので警戒していたら単なる採寸。まあある意味警戒の必要はあるなw
そして見事アイドル衣装にされ(何故このような辱めを……やはりこれは罠なのか!)というお約束な反応。レベッカ・カトリーヌって可愛いお名前ですねv
でも出来ればヴェス姉にこの衣装着てほしかったかもw普段のも何気に際どいというかエロいんですけどね。パイスーな感じだから。
ルルは純白ドレスですがヤンマがペイント弾を。ハードロッカーなピュリアにディックがお返し。男の争いもこえーw
そしてとうとう5人での闘争勃発。おばさんだのぶりっ子だの……そしてとうとうルルちんが「こんなのいつもの私たちじゃない!」とブチ切れ。至極正論!ようやく言いたいこと言ってくれた!
3回目の報告によりようやく集団幻覚でおかしくなっていると気付いたヴェス姉が攻撃を仕掛けてきますが、5人が和解したことにより周辺のギスギスも解け正気に戻っています。
レベッカさんは偵察だけでなくデータも盗んだようですが送信しようとするとガイキングのマークと先生の「残念でしたv」で爆発。先生すげーw唯一おかしくなってなかったせいか出撃命令出したのも先生だしw
アイドルは争いを収めたルル。今なら心の声を響かせることが出来る。私の歌を聴け!!……って訳でもないですがルルの歌を背景にコンバットフォース大活躍。
スカイやバスターも久々ですな。カニは……wそんな訳でヴェス姉さんはちょっと気付くのが遅すぎましたね。
じいさん、医師、先生に礼を言うキャプテン。特大のカバが消えます。何か仲良くなっていたっぽいですがw
「ねえ、キャプテン。私は思うんですよ。彼らなら、私たちの助けがなくてもきっと自分たちの力で克服しただろうとね」
先生いいとこ持ってったwつかいいこといった感じだけど、先生以外はクルーの気晴らしの名目で一番楽しんでいた連中だよなw先生はカバとは無縁だしw
そしてバイバイをするカバで〆。カオス感が実に良かったですが二度と出てくんなカバも井上大先生もw
これ、SRWで再現はされないんだろうなぁwマクロス系とのクロスで合同ライブくらいなら開かれるかもですが。
今日のガイキング、面白かったよね!面白かったです。戦闘少なかったけど。あと、ルルちんは本編でいくら持ち上げられてもここでネタにされるのがいいバランスだなぁと思いました。
レベッカくじとセーラーシズカくじでレベッカくじをチョイス。ちょい意外だー。
シズカくじは「カラオケでいい点がでるかも」「よし、がんばろ」私は音痴なんで採点式をやったことがありませんけどどんなもんなんでしょ?
レベッカくじは「タイマー録画に失敗しちゃうかも」ある意味一番シャレにならん奴がw本放送、いわゆるニチアサキッズタイムの更に前ですよね?
ダイヤ君も「あるある;」と。キツイよねぇ、これ。「皆は放送をちゃんと見ようね」「がんばろ」やっぱ自虐ネタかwww
総括……いるか?これ。カオスにも程があるぞ。
流石は井上俊樹というか何というか。食べ物の描写多かったり、特徴は掴みつつ盛大に壊したり。
井上大先生のメインのアンチヒーローは割と自重していたし(いい時はいいけどLODではそれやったら致命的かと)サブキャラたちも描かれていたし、何よりガイキング占いがあるLODだし、全部ピンクのカバのせいってことで!楽しかったですよ、うん
ヴェス姉やサコシズにはしっかり萌えられたしw
でもカオス回に2回も尺割いて大丈夫なんだろうか
ロボ戦がない回はさすがに初だし。