調整完了ー
- 2008/07/06 02:21
- カテゴリー:雑記
今回は妙に早く済みました。一度やったから慣れたのか。
あ、でもセキュリティソフトがうまく入りませんでした。
CDからじゃ入れられないのは仕様だから仕方ないとして、DLしようとしたら404NotFoundって何さ
まあ色々見たら無料の方がマシとかジョークソフトとか酷い言われようだったけど
ノートン先生ならまだ萌えキャラなんだと思えますが(思えねぇよ)これはないわー、ってことで無料の。
そこそこ信用は出来る……多分。
ちなみに父曰く「注文は代わりにしたけど金は払え」だそうで……うん、何となくわかってた。深夜バイト入れますかー
夏休み実家帰って母上とじいちゃんとばあちゃんに会って、焔と遊んで、他にもあちこち出かけるための貯金はたく羽目になったけど多分寿命じゃ仕方ない。
1日働けばゲーム1本、1ヶ月働けばPCだろうが箱○だろうがPS3だろうがDVDBOXだろうが買えちゃうぜ!
据え置きゲーム機置くスペースなんざもうないけどな!
という訳で(何がだ)絵茶告知でも出そうかと思いましたが、新PCちゃんの様子をしばらく見なければならないのでもうちっと先になるかも。
絵茶というか駄弁り会。私は!萌え話と!燃え話に!餓えている!
とりあえず初回はギリヴィレ限定でー。多分全年齢。
話題かなり限定しないと(私が)自重しなくなるんでw
ええ、そりゃあ色々と。Fのせいかマクプラが(何故)微妙に来てるのでその話したくなったりとかwそういやプラスの劇中劇はやってないのねー。初代は7でやったしゼロはこないだFでやったしIIは割と公式が黒歴史にしたがっているらしいですが(でも私は好きだなー)
N天系は……うん、とりあえずAXキャラ本当に入手しないとな。
明日時間あるから雨でなく炎天下でもなければ(コラ)遠征しようかな。
バンデラはとりあえず作業用BGMにしています。DLしたのはまだ16曲。2本目買う事態は避けたいんで慎重にw
手持ちの楽譜とりあえず打ち込んだけどまだ足りないな。
ゲーム系はほぼDL全滅だから演奏しようと思ったら耳コピするしかないのかな……ニコや専用ろだには色々Upされてますが。そういやこういうのも消されるのか?
とにかく中学の時以来だよ。操作性悪い携帯で必死に打ち込んだ。楽器自体高校に入ってから離れてたけど。
とりあえず楽譜の読み方だけは忘れてなくて良かったですw楽器によって譜面上の音が「ド」でも実際の音は違うんですが、とりあえず自分の楽器のその違いは覚えていました。
顧問がトロンボーン奏者だったせいかそっち贔屓の曲が多い気がする。いや、カッコいいですけど
私のは……ジャズではあれですが、吹奏楽では割と地味です、サックスw
あ、でもセキュリティソフトがうまく入りませんでした。
CDからじゃ入れられないのは仕様だから仕方ないとして、DLしようとしたら404NotFoundって何さ
まあ色々見たら無料の方がマシとかジョークソフトとか酷い言われようだったけど
ノートン先生ならまだ萌えキャラなんだと思えますが(思えねぇよ)これはないわー、ってことで無料の。
そこそこ信用は出来る……多分。
ちなみに父曰く「注文は代わりにしたけど金は払え」だそうで……うん、何となくわかってた。深夜バイト入れますかー
夏休み実家帰って母上とじいちゃんとばあちゃんに会って、焔と遊んで、他にもあちこち出かけるための貯金はたく羽目になったけど多分寿命じゃ仕方ない。
1日働けばゲーム1本、1ヶ月働けばPCだろうが箱○だろうがPS3だろうがDVDBOXだろうが買えちゃうぜ!
据え置きゲーム機置くスペースなんざもうないけどな!
という訳で(何がだ)絵茶告知でも出そうかと思いましたが、新PCちゃんの様子をしばらく見なければならないのでもうちっと先になるかも。
絵茶というか駄弁り会。私は!萌え話と!燃え話に!餓えている!
とりあえず初回はギリヴィレ限定でー。多分全年齢。
話題かなり限定しないと(私が)自重しなくなるんでw
ええ、そりゃあ色々と。Fのせいかマクプラが(何故)微妙に来てるのでその話したくなったりとかwそういやプラスの劇中劇はやってないのねー。初代は7でやったしゼロはこないだFでやったしIIは割と公式が黒歴史にしたがっているらしいですが(でも私は好きだなー)
N天系は……うん、とりあえずAXキャラ本当に入手しないとな。
明日時間あるから雨でなく炎天下でもなければ(コラ)遠征しようかな。
バンデラはとりあえず作業用BGMにしています。DLしたのはまだ16曲。2本目買う事態は避けたいんで慎重にw
手持ちの楽譜とりあえず打ち込んだけどまだ足りないな。
ゲーム系はほぼDL全滅だから演奏しようと思ったら耳コピするしかないのかな……ニコや専用ろだには色々Upされてますが。そういやこういうのも消されるのか?
とにかく中学の時以来だよ。操作性悪い携帯で必死に打ち込んだ。楽器自体高校に入ってから離れてたけど。
とりあえず楽譜の読み方だけは忘れてなくて良かったですw楽器によって譜面上の音が「ド」でも実際の音は違うんですが、とりあえず自分の楽器のその違いは覚えていました。
顧問がトロンボーン奏者だったせいかそっち贔屓の曲が多い気がする。いや、カッコいいですけど
私のは……ジャズではあれですが、吹奏楽では割と地味です、サックスw