クラニンサービス終了なので
ポイント履歴を保存しておこうと思います。
登録し忘れなどもありますが備忘録としてはいいんじゃないかと。
ゲーム天国、財布は地獄
タグ「Wii」の検索結果は以下のとおりです。
ポイント履歴を保存しておこうと思います。
登録し忘れなどもありますが備忘録としてはいいんじゃないかと。
ジャンフェスの株ポケブース、どうせ映画だろうとタカをくくっていたら凄いことになっていました。
ちゃんとゲームで新作だぜ☆
他社とのコラボ?OK、ポケダンだな!
……じゃあなかったんだな、HAHAHA。
コラボ先はコーエーテクモ。無双?いや、ポケスクがあるだろJK。
という訳で「ポケモン+ノブナガの野望」発表です!
ドキッ☆伝説厨だらけの戦国武将!オイチもあるよ!
舞台はランセ地方。既にツッコミ無用の覇気を感じます。
主人公は男女選択制で相棒はイーブイ。これはストーリー進行での分岐進化ありますな!
オリ主人公制は無双クロニクルで結構いい味出していたので期待してみる!「想いを力に……変えていくッ!」
オイチさんがヒロインっぽいですが、長政様の存在は……。
プリンの名前がナガマサだったりするのでしょうか。
炎上するホンノウジでゼクロムを従えるノブナガと対峙する絵が想像出来過ぎますw
ミツヒデがフリーザーならどっちも「こうかはばつぐんだ!」でいい勝負出来そうですが炎というフィールドは相性悪いなw何故仕掛けた。
ゲーム性はノブヤボ、キャラデザ的には無双、でも解釈はトンデモになるんだろうなぁ。
私は信長・秀吉・家康の三英傑を必ず習う県の出身なのでヒデヨシwithゴウカザルも発表された今、残るは家康(タヌキっていたか?)と今の地元の島津(かくとうタイプな気がする)と個人的に好きな政宗(まあ独眼“竜”だし)くらいかな、気になるのは。
ブショー(公式表記)以外だと濃姫が気になりますね。ポジション的には絶対出てくるだろうし。
綾御前(アヤ?)「可愛い謙信」はミュウツーだし無双のキャラ付けならミュウでもおかしくないw
無双やってると全員好きになりますねv
うん、積んでたむそクロどうにかクリアしよう。焔にも予習といって押し付けよう。そう決めた。
ちなみに機種はDS。3DSじゃないのが意外ですが、何せあのコーエー商法と株ポケ商法のコラボですから、3DSで完全版が出るのはほぼ内定でしょう。
予約買いするけどねw
・ゼルダスカウォ
ディンのサイレンも一発クリア!
でもシラレに突っ込んで逃げ惑いながら残り1つのしずくを探すのはすっげー心臓に悪いです。
思っているほど状況は緊迫していない、とわかりましたがBGMや赤い画面がもーね、何の罰ゲームだよと!
最後の1つが連続上昇気流の先にあったのですが、なかなか上手く乗れませんでorz
守護者たちが武器を振り回す中速攻で跳ぶ→落ちる→守護者が武器振りかざす→即効で跳ぶ→落ちる→守護者まだ諦めてない、を5ループくらいやりました。
とりあえず3つの試練は終わったからサイレンともお別れだ!よかった!
難しいのはディン、雰囲気がヤバイのがフロルって感じですかね。ネールはトロッコ押し以外そんなに印象に残らなかった。
で、次の水瓶搬送でかなり手間取りました。イラッ☆
で、明日はJAMProjectのライブを見に福岡まで行ってきまーす!
朝一の高速バスに乗って、当日の夜行で帰る弾丸ツアーです。月曜は仕事です。
思う存分MOTTOMOTTOしてくるぜ!
という感じのゼルダです。そういやゼーガBD買ったの去年だし今のTVなら再生出来るのにまだ見てないじゃない!
世間の雰囲気はマリカを経てモンハンに染まっていますがまだまだ攻略中です。マリカもやってるけどね!
時オカのソフトだけ買って積んでいた焔が3DSユーザーになりました。
「カラバリがもう少し増えたらね」「来年の夏になるぞ」って言っててその言葉通りゼルダカラーが来たら飛びついた。
この限定版のおかげで私の3DSも1台増えました。複数持ってても通信とか実績が、とか言うと買えなかった人にころうばされますね。
とりあえず12月はあとは今週末に福岡のJAMライブに行くくらいで予定は何もありません。
サイトの更新も改装作業が終わらんことには。多分年賀まで放置です。
休眠期間の方が多分多いとはいえ8年間もやってると継続は力。
色々拙いんですがOG2出る前の視点が貴重なので文章の方は多分あんまり下げないです。
焔からツッコまれたし巧拙が文よりもわかりやすいので絵は下げますが。
クリスマス? バーニィの命日がどうかしましたか、って毎年言ってる気がするな!
しかし1月の発売予定表が地獄です。
「来年の目標は積みゲーを作らないこと」ってこれも毎年言ってるんですが、しょっぱなからやべーです。
何がやべーって公式のストーリーを見てもケロロどこー?な「ヒーローズファンタジア」と桜庭音楽の「ラビリンスの彼方」が同日なことですね!
魔装IIも一週違い、か。
でもDS魔装を投げた私に手を出す資格はないと思う。
つか予告の時点で既にこころが折れました。
魔装で同人と801を知ってマサキが出るからってOG買って出戻ったという前歴があるので心苦しいし、世間じゃどっちが優勢かって嫌でもわかっているというかむしろ優勢無勢で語ることに疲れたよって感じで、もうぼかすと却ってアレなのですが、キスや姫抱きは回避させろよって感じです。
発表された時冗談で「ゼオルート師範が田中秀幸さんだったら買うwwwww」とか言ってたらマジになったけど、師範死んじゃうし。
どうせ聞くならギリアムの方がいいし(結局そっちか)
OGsの時「これギリアムじゃねーよアポロンだよ!」とか「4次Sの時の田中さん連れてこい!」とか割と不満たらたらだったのですが、やっぱあの声じゃなきゃダメです。OGINではしっくり来た!
あと中井和哉さんがいるのはGC参戦フラグか、と第2次OGへの期待を膨らませてみる。夏になるかなー。
グレバトは楽しみです。バトルドッジはもっと楽しみです。
ロスヒーが3DSって発表した後「コンパチ復活第一弾!」ってPSPで来た時はどうしてくれようかと思いましたが、バンナム的には通常運転だった。
で、ゼルダです。 今回ゲームとしての出来が半端ない。
お話的な部分はアレ?って思う所もあるし(何であそこにギラヒムさんがいるんだよ!)ムービーゲーかよって叩きモードになったりもしたのですが、いつしかそれを忘れてのめり込んでいた。
斬レギの操作が抜けきらず最初の20時間くらいはすげー苦戦したけどね。
半年くらいレギンやってないのに身体は正直だなグヘヘ。まあ100時間は余裕で遊んだから!
リモプラ付き買ったことだしまたやりたいな!
話が逸れました。スカウォですね。
考える→試す→考える→ある時すっと抜けられる→気付かなかった私バーカバーカ、の過程がしっくり来すぎて「ゼルダってこういうゲームなんだ!」って今更のように思う。
ホント今更だよ! 神トラから何年経ったと思ってるんだよ!(時オカ前後でかなり別ゲーだけど)
3D酔いもあんまりないしリモプラも快適。製作者のせいに出来ないから意地になります。
ガチで詰まった部分が2・3箇所あって、そういう所に限ってシーカーストーンに聞いても答えがなくて、乗り越えたあと思い返せばそりゃ答えに困るわと言うか、初歩の初歩すぎてゼルダ脳の働き以前の問題な所ばかりでした。
不気味なのもかくれんぼも苦手だしサイレンで絶対投げると思ったのですが、意外や意外、楽しいです!
ネールのサイレンは一発クリア出来たしね、と言ってもディンのサイレンにこれから挑戦する所なのですがw
やっぱMAP把握しているかどうかは大きいと思いました。
あとマリオカート。
これまで150cc苦手でやってなかったのですが、Miiを除く隠し全部150に詰め込むという暴挙英断により何とかクリア出来ましたよ!
お気に入りのコースはSFCレインボーロード。昔落ちまくってた道をバリバリ走れるのに感動です! 上達したな私!
タイムアタックもいつもはやっていないんですがゴースト7体と擬似レースが出来るのでモチベーションがグンとUp!
隠しが絡まない「やらなくてもいいよ、やると面白いけど」って姿勢が却ってやりたくさせるという。
んでもってピーチが可愛すぎる! 主にポニテ。
3Dランドの「んんーマーリオー!」という声も良かったのですが今回更に萌え度が上がってます! あとポニテ。
スマブラとかだとデイジーの方が書きやすいんですが、書きやすくアレンジしているんだから当然だよね、という。
優しくてお菓子作りとマリオが大好きなピーチ姫をもっと見たいな! 自分で書いちゃおうかな!
……とまあそんな感じです。ゼルダクリアまでまた潜るぜ!
そういや前年度のクラニン統括やってなかったな、と思ったけどトリプルプラチナ+DLソフトは伊達じゃなくどえらい量になったのでやめたw
そんな訳で最近のゲーム。
・星のカービィWii
面白イヨ! マホロアちゃん可愛いヨ!
でもWiiリモコンの1ボタンが壊れてるの忘れてたンダ……これじゃ出来ないヨ!
・イナズマイレブン(DS)
何で今さら、とかすっげー言われそうですが初代ですw
いや、初めて会ったはとこがイナイレ&ポケモン腐女子で、カッチャイナーされたらカッチャイナーする性格なので私w
とりあえず風丸君が好みです。あとスカウトで拾った眼鏡の先輩w
でもなかなか勝てないー!
・スーパーポケモンスクランブル(3DS)
ようやくクリアしました!
でもハクスラらしくその後に魔界が待ち受けているのであった。
コバルオンとゾロア以外は戦闘員もしくは怪人ですね。というかゾロアも「ちょっといい話」回の怪人?
なので話にはあんまり期待しないほうがいいかも。でもおもちゃの世界っていうのは面白い素材な気がする。
スマブラもそうだしねー。
ラスボスは楽勝だったんですがその前のパルキアとゼクロムがやばかった……
・スーパーマリオ3Dランド(3DS)
絶賛攻略中! W8まで来た!
白たぬきのアシストボックスがしょっちゅうピコピコ出てくるんでうぜぇw
プライドに拘ってたらいつまでもクリアできないので使っちゃうので自己嫌悪。
でもアスレチック面とか白たぬきあっても死ぬw
おかげでパタパタの羽とか出しちゃうことも多々あり。
それは流石につかえねーけどw
今までで80人くらいのマリオを犠牲にしてきたようですw
・タケヤリマン(3DSWare)
いつものポイソフト。ガチ難易度すぎるw
ワニワニパニック(で通じるかな?)をタケヤリと雑兵でやろう、という作中でも言われている誰得企画。
アーケード筐体をモチーフにしていて1プレイ200円っぽいので400円で遊び放題、と考えるとすげーお得だけどこのガチゲーを何度も金払ってやる人は相当なマゾだと思うw
・戦国無双クロニクル(3DS)
大阪遠征でいっぱい武器貰ったんで久々に攻略中。
ようやく信長様を殺れた!(※守る側です)
こんなところかなぁ?
夢のお告げで遊戯王TF買ったけどまだやってない;あと薄桜鬼やりたい;
何度目だよバテン3開発決定の怪情報……
でも今回はかなり本物っぽいというかそうだったらいいな、という感じ。
イメージイラストだけなんですけどねw
つかモノリスさん大好きなので何でも買っちゃうよー。でもトラクレも忘れないでねー
パンドラの塔、鍛鉄の塔で鎖が一本破壊できないです。
ここで「寄ってない場所」「使ってない手段」「見えてない仕掛け」に簡単に思い当たるくらいなら苦労はしない。
ゼルダ脳の方々なら楽なんだろうけどなー。私、ゼルダ毎回プレイしている割に何時まで経っても謎解きに苦労しますw
エンデの一人称は「僕」なんですね。「草食男子と肉食女子(別の意味で)」もコンセプトらしいし妥当かも。
ちなみに他のコンセプトは「ギャルゲー」「真実の愛」らしいですw
川上とも子さんの訃報。
声付きで参戦して終了メッセージでガイキング占いを見るのが楽しみだったのですが、叶わなくなってしまったのですね。
ご冥福をお祈りします。
シュルクの「穏やかじゃないですね」が流行るならラジヒスのストックさんのこの台詞も流行っていいと思う。
……どっちもマイナーですね、そうですね。
という訳でクリアまで約半年! でも実プレイ時間40時間!
面白いことは保証するけどところどころレベル上げがめんどいぜ☆な「ラジアントヒストリア」をクリアしました。
ストックさんカッコいい。ストックさん男前。たまにスットコさんだけど。
レイニーが好きなんですが世の人気はアトに偏っているようです。貴様らそんなにヤンデレロリが好きかー!
まあトラップ強いから致し方なしとも言えますが。
あと真のヒロインはハイス様。間違いない。
下村陽子さんの音楽が非常にいいのでサントラだけでも聴くべし!
というかサントラCDの方が高い始末なので本編もやってあげてください。
で、OG2nd(公式がこの表記なので……)のために貯金をする覚悟。
……完了していた筈なのですが、何故か手元に「パンドラの塔」があります。
ポインターを多用するので2つ目の塔のボス戦で手首が死に、その次にエンデが死にました。
しかしレギンの時も思ったけどこれクラコンでやる人いるのかなぁ? リモヌン最強。
セレスが超健気で可愛いです。能登さんいい演技するなぁ。
まあ彼女を救うために塔に行くわけですので、彼女が嫌われたらゲームとして成り立ちませんな。
エンデは無口デレ。好きなタイプです。セレスとはもはや夫婦。
PSpo2iでMA∞やろうとしたらメンテでパスの再発行が出来ないというね! 初日に繋げてパス変更できた人羨ましい。
って単行本派の人にはわからんぞ(星矢LCのアオリネタ)
ラストストーリーです。ルリ島に戻ってきた所ですが初見殺しゲーと認識。
いやー、そこは好きですよ? 工夫する楽しみがあるし。
これでわかると思いますが辛口感想です。それで良ければどうぞ。
……という方にオススメの魔装機神。
3話でいきなり全滅しましたwww
折角1話でザイン選んだんだからもちっとレベル上げとくんだった;
つか援護くらい入れようよウィンキー!
ついでにロゴ表示時間が長いよ! つか何で任天堂ロゴが;(サードのソフトには普通出ない)
マサキの相手役としてはシュウ様>>壁>>リューネ>>ウェンディだと思っているので進めるのが怖いお
ウェンディ自体はそう嫌いでもない。テューディ様のが好きだけどw
でもパケ裏はあれだし、プラーナ補給なんて見たら立ち直れないかもという後出しじゃんけんへの不満
それにしてもセニアは可愛いですね! つか王家の皆様全員素敵。
当時ロドニー×エリスとかヤンロン×サフィーネが好きだったのを思い出しましたがどっちも2部だ;
そして中断メッセにロドニーのおっさんばっか出るんですが何の呪いかしらんw
で、何故かみんセレで買ったまま積んでた朧村正を今更崩す私w
新作やりたくない病は重症のようです;
世界観(絵柄・音楽含む)や戦闘は凄くいい感じ!
あと皆言ってますがご飯がマジで美味しそうw
移動が長いのが欠点といえば欠点かな。あとセーブポイントの間隔。
あとこのクオリティで大ムカデはやめてほしかったorz
まあぼちぼちやっていきます。
一緒に買ってやっぱり積んでるアークラは、多分ゼノブレ買ったらやりたくなると思いますw
今月の電穂(というかRoA)が蝶・サイコー!(も最早古いか;)でしたわ!
まさかのギリヴィレツーショットv
おまけにギリアムさんの視線が報告をするラーダさんではなく後ろで一緒に聞いてたヴィレ姐に向いていたのにきゃーきゃー言う私。
少佐はお見通しですぜ姐さん!
友情や恋愛感情でなく疑念で萌えるってかなり末期な気がしますが、ギリヴィレの場合疑念とその解消がかなりのステップになっているので(OG1だけでなくOG2の「少佐……?」とかも)問題ない!
勿論メインのキョウセレも凄くご馳走様でした! あとカイ少佐が渋カッコよかった!
ゲシュペンスト乗りに乾杯!(カチラセも出番増えるといいなー)
ホント、八房先生には足向けて寝られませんぜ!
とか言ってないで寝てろって感じですね。
最近の寒暖差と夜更かしで完全に風邪です。
明日に備えて今日は氷枕でとっとと寝ることにします。
その前に雑記をいくつか。
・WGP第4弾「かたむきスピリッツ」
昔あった「キャメルトライ」やWiiFitのバランスゲームのようなもの。
基本はリモコン横持ちで、そいつを傾けてボールをゴールまで誘導します。
何気にウィーボ君でも操作可能です。両方やりましたがこっちの方が熱いと思いますw
500円の割にステージ数が結構多かったり覚えゲーだったりとなかなかのボリューム。
とりあえずWGPシリーズをSDカードで4つ横に並べるとなかなかの充足感ですw
・その他Wii
5月のVCはしょっぱいなー。ヒーロー戦記来れば良かったのに(無茶言うな)
久々のニンチャン有野課長はスーパーメトロイド。
メトロイドシリーズで私が一番好きな奴です。
攻略本読みまくっていたから中ボスの名前とかちゃんと今でも覚えてたw
あの動く鳥人像がトラウマなのは私だけでしょうか……そんな強くはないけど演出が。あと後半にもう1体いるし。
改めて見るとサムスが女性であることが結構強調されているなぁ。
あとルンファクFやってますが蔓草2Fから強すぎて進めません。銀があるのここからなのにー。
任天堂が新型DSを発表するらしいですね、E3で。
メガネがなくても立体に見えるんだとか何とか。それで3DS。
バーチャルボーイを思い出したのは絶対私だけじゃないw
当然そこに合わせたタイトルを任天堂は用意してるだろうけど(絶対MIWがロンチで出るな)リモコンすら持て余し気味の現在のゲーム界でどれだけ賛同されるだろうか。
ただ、DSとの互換もあるし3DS専用でも3D使いたくなければ普通にやることも出来るでしょう。
3Dに回す処理能力を本来のゲームに回すとしたら、GC並のゲームが作れるんじゃないでしょうか、という期待も。
とりあえず6月のE3が楽しみです♪
こんな話題なのでせっかくだからWiiリモコンを有用に扱ったゲームを私見で紹介します。
タッチペンは応援団鉄板なので省略。
まず1つ。
・SDガンダムスカッドハンマーズ
ロンチ(本体同発)にして最高のリモコンぶん回しゲー
武装がハンマーのみのガンダムをヌンチャク移動とリモコンハンマーで動かす、それが基本。
振りすぎてWii肉痛が起こるというゲーマーの貧弱さに警鐘を鳴らした(半分本当)
ストーリーが1stをなぞってはいるんですが、流石SD、かなりギャグタッチになってます。主役はテム・レイだ!!
とにかく振ってて楽しいゲーム。周りの人を怪我させやすいから新作はなさげかなー……
気が向いたら続きます。