エントリー

タグ「SFC」の検索結果は以下のとおりです。

メラースはリーサのたましいをかいほうした!

どうも間が空きましたね。いかん、これじゃ休止と同じだ。
バハラグがDL開始したんでついでにゴエモン2・3もDLして、ってやって、何故かやってるのは実機のSFC。
ソウルブレイダーはいいゲームです。
ただ、距離感とか色々忘れ去っているんで一面でもかなり苦戦しています。
ちなみにメラースは私の創作キャラの名前。
ずっと話を書こうと思っているんですが、まとまらねぇw
で、ついでにヒロ戦とかグレバトとかガイアとかもちまちまプレイしました。
SFCばんざあああああああい!!
……実機があるのにVCを望む必要があるのかって?
今までプレイしたことのない人がやってファンになってくれるかもしれないじゃないか!
あと本体が逝きかけてたりとかセーブ用の電池が切れかけだとかすっげぇ切実。
という訳で、バンプレはヒロ戦を、スクエニはクインテット三部作を、とっとと配信しやがりくださいませんかね。
とりあえずバハラグも頑張ろう。サラマンダー無双で(待)

サラマンダーよりずっとはやい!

久々にFF以外の◆e作品が来たと思ったらバハラグかよ! OK買うぜ!
ヒーロー戦記と同じくらいガイア幻想紀(含むクインテット作品)を楽しみにしているんですが、というか発売前に「ガイアがDL出来るぞ!」という海外発の怪情報が出てそれに乗せられたのがWiiを買う原因の4割くらいなんですが。
ガイアというかVCに対する期待ね。ヒーロー戦記も込むw
でも現状は当時遊んだことないソフトの方がDL数多いや。SFCのラインナップが寂しいっていうのがありますが。
これを機にSFCを頑張ってくれると嬉しいです。週刊ナムコアーケードに力を入れるのもいいけどさ。

今月の電ホは久々に立ち読みで済ませず買いました。
ブチ切れキョウスケが! そしてどこかで見たような部下を連れたギリアムが!!w
グラサン似合わないなぁ、光次郎と壇wwwwwww
見切れている人が多分怜児なんでしょうねw
どうせならギリアムもサングラスかければよかったのにw
しかしこういうシーン見ると「ギリアムの方が怪しいというかクロだよ!」とツッコみたくなる。
キョウスケはケン・イシカワ目でしたねー。制止できるイルムすげー。
これなら「そうか」連発も凄そうですが、その前にハンスがステークぶち込まれる予定なんだよな。
楽しみ……って次11月!?
電スパと単行本作業かなぁ。それにしても長いぜい。

あのぬいぐるみを探していた女の子……助かったのか?

ヒロ戦の仮面が割れてアポロンの正体がバレた後の悲しい曲ってタイトル曲(英雄戦記)のアレンジなんですね!
言われて慌てて聞き比べた。確かにメロディーがそうだわ! 15年越しで知りました! 憎い演出だぜ!
原曲からしてちょっと悲壮感がある曲ですが、本当にこの曲は泣きたくなります。
ゼウスとのやりとりがね、ホント大好き。
「実験室のフラスコなんだ!」はOGまで巻き込んで大変なことになってるけどw
OGVerの英雄戦記もいいアレンジだと思います。
原曲と違い主旋律の楽器が変わらないのはギリさんの決意の表れ?とか思ってみたり。

今週の金曜日は来月のVCの発表ですね!
毎月毎月ヒーロー戦記が入っていることを祈りながら2chを覗いていますw
Wiiチャンネルの1ページ目の左下、ヒロ戦が来た時のために取っておいてあるんだ……
複数版権絡んでるし無理だろうとは思うんですが、夢くらい見てもいいじゃないか!
あとFF以外のスクエニ配信、待ってます。色々と。
FFも楽しんでるけどさー。

SFC終了のお知らせ

  • 2008/11/09 20:05
  • カテゴリー:雑記
  • タグ:SFC
白黒しか映らねーorz
ソフト色々入れ替える→全部白黒
ケーブルを64にぶっ刺す→普通にカラー
よって本体がイカレてると認定
まあ流石はドット絵職人の技術の集大成が集まるSFC、モノトーンでも超美麗グラフィック☆
って、そんなこと言ってられねーよ。EN切れで装甲がダウンしている種系MSかよ。
畜生、任天堂の本体は20年は戦えるはずじゃ……!
あ、電池の関係でセーブデータは持たないけどな! ついでにコントローラーは即死もありうるけどな!
ビーターサービス呼んでこーい、って結局解決法は45度チョップかw
レントン君だとピーキーになっちゃうなw
人生の半分以上を共に過ごしてきた思い入れのある本体なんで何とかしてやりたいですが。
DG細胞を搭載していて放置しておくと勝手に直るっていう都市伝説もあった気がしますがw
VCあるっていってもまだまだ実機がないと困る。具体的に言うとバンプレ系(つかグレバトとヒロ戦)とクインテット系。
後者はそろそろ来ても良さそうな気がするんですが……
スクエニは極稀に妙に空気を読むことがある(酷)ので期待してるんですけど

でもって私も死んでいました。
何かインフルエンザっぽくって酒飲んでもいないのに世界が回ってた。
まだ小康状態なんで寝ておきます。あでゅー。
バトンはまた今度。そしてUSDX取りにいけてない

子午線の祀り

9月VCにワギャンと聖剣2キター!!!!!
聖剣2のバグ、修正されているといいなー。
箱の方でDL商法にうまみを見出したからこっちにも来たのかな、ナムコはw
いや、結構出しているのは知っているんですがワギャン来なかったし。
あれはいいゲームです。アクションなのにボス戦はしりとりとか神経衰弱で闇のゲームです。ワ、ワギャンおそるべし……
スクエニも結構協力的になってますねー。しかしスクは増えたがエニサイドのソフトはまだまだ?
具体的に言うとクインテット作品やミスティックアークやワンダープロジェクトを出せってことなんですがw
しかしVCに出すってことはスクエニ的には聖剣はもう終わったシリーズってことなんですかね。まあいいですけど……(終わったというか終わらされた感が強いですが)
ランディもプリムもポポイも好きでした。ポポイは……(泣)
その反動なのかなぁ。3のEDがご都合主義上等奇跡上等なのはw(あっちも好きですよ。というか3大好き)
あと、ソーサリアンっていうのが何か評価いいっぽいし雰囲気良さげだ。よーし、ポイント足してカッチャイナー
そろそろカッチャイナー自重しないとマジでヤバいんですけどねwでもノーゲームノーライフ
そういやLIVE A LIVEの小説が出るってマジ情報だったんですね……ラノベ雑誌買うのははじめてだ。

そういやキャプ★レボ買いました。
流石はスキップというかラブデリというかw
あそこの出すゲーム皆シュールでブラックで微妙にほろりと来るような感じなんで。
キャラ崩壊酷いなw(褒め言葉)まあキャシーは元々凄まじいキャラですが。
ちょっと島が広すぎるので徒歩だと辛い。一応ワープ土管はあるんですが。
ロード時間が少し気になりますが、その間微妙に遊べますw
とりあえず天然かつカッコいい鷹丸に萌えつつ殺意を抱きたい方(足使わなきゃ無理だろ絶対!)にはおすすめですw
あとキャラ崩壊だけでなく下ネタ多いので、洒落をわかる人にw
公式サイトで嫌な予感がした人は回避した方がいいです、絶対w
ゲーム的には割とまったりスローライフです。本当ですw

数日前、焔と飲み食い&カラオケ行ってきました。
2人とも特撮とロボと90年代に偏りすぎだぜHAHAHAHAHA
自然とZ参戦作品集みたいな感じになりましたが∀歌い忘れたー。
結構「明日に生きろバルディオス」が気に入っているらしいです。
あと戦闘BGM的には「GO TIGHT!!」の方が気になると。確かにあっちの方が戦闘っぽい。
しかし「私の相方になるからには当然これもやってもらう」とGBA版OG1を押し付けるまで「ロボ物はちょっと……」と言っていたとは思えないぜ。
どちらかと特撮寄りなので、焔。昔マイトガイン好きだったらしいですけどね
そんな感じで檜山スキー度は焔の方が高いです。
「あのダルいIMPACTをクリア出来て何でダクブレ様ごときに挫折する!?」「だってシローさんいたし」……負けた!(どこでだ)
まあ私がIMPACT投げたのはC2の時点でバグとセーブ消えに泣きまくったのに「さすがゴッグだ」「さすがドローメだ」な上音楽微妙だったからなんですが。初PS2だから音源に慣れていなかったにしても……C2は結構な回数やっています。
逆に焔に布教された奴? やっぱF-ZEROファル伝とスマブラ同人じゃないすかw

カタストロフとチャブダイン

牧野博幸先生の漫画を読んだら脳内の全てが牧野一色になりマトモに文を書けず間が空きました。すみません。
妄想も全て牧野絵。展開も牧野風。SRWも任天堂も描いてる方だから脳内変換とても簡単。
……これをそのまま文で伝えられたら楽だろうと思うんですけれどもねー。
サムスのお色気がなかなかでした。あと、青隼&竜鳥トリオが普通にありそうで笑った。
そんな訳で更新です。
バレンタインネタはまだ1週間経っていないしセーフですよね!?
もう1本ガンダムXで書こうと思ったんですが、原作が強すぎて挫折。
いつかガンダムXネタでSSを書き、タイトルもそれ風にやりたいと思っているのに毎回挫折します。
今のところ拍手お礼の1本のみ……たはー。
ちなみにもう1つの昔から抱いている野望は「クインテットの五重奏」というタイトルでアクトレイザー、ソウルブレイダー、ガイア幻想紀、天地創造、スラップスティックのクロスオーバーネタを書くことです……どこかでやってないのかなぁ、これ。
ソウル、ガイア、天地の集合イラストあたりは見たことあるんですけれども。
アクトレイザー以外もVCに入りませんかー(涙)
そういや天地創造アンソロに参加したのに、結局出来た奴届かなかったです。
つか主催者の方、逃げたみたいで。
発行だけはしたって話だけれど、届かないよってメールしても返ってこなかった。
寄稿したSS載せたいんですが、PC吹っ飛んだ時に元データなくなったんで無理です。
これは結構苦い思い出。せめてWebアンソロだったら救い様があったのに。
他の方の天地も見たかったのになぁ。
それはともかくとして。
焔から新しい荷物が届きました、というわけで色々追加。
フォックスにときめきです。アイクさんは焔が描きやすい&好きなタイプだからかな(暁の方が好きだといっていた気がしますけれど)アイクラが意外と頭身高かった。
あ、教室は新規だけでなくリュウとオタコンの解説が自重しなくなっています。
他キャラの解説もかっ飛ばして行きたい所ですがなかなか難しい。
というか原作はキャラ説明、って形の教室って意外と少なかったり。
X隠しキャラについての設定は少しお待ちください。即書けそうなの猫目くらいしかいません……ウルフさんは少し怪しい。ルカリオはアーロンの、ってことにするかしないかで。ロブはイメージはちょこちょこあるんですけれども。
一番問題なのがダークなカラーの姐さんなんですけどね。ブラッドカラーがありだから言い訳利かない。が、プライムが無理ゲーすぎる(泣)会えないよう。
F-ZEROとメトロイドが最大の壁って何の冗談なんでしょうね。
次に困難なのが3DゼルダとスタフォとFE……いじめか? いじめなのか!?
どうせあたしゃ3D適正皆無で頭悪いぬるゲーマーですよぅ。
DW見たけど未見話でギリィ出てくるの1話だけでした。というわけでDWはこれでコンプ。
OG外伝ちまちまやっていますが、これのフリーバトルで集めた1や2の台詞はOGsと外伝、どっちに入れるべきなんでしょうね。意見求む。


コウタは大好きな主人公だ! ロア万歳! 熱血おバカ万歳! 変身ヒーロー万歳!
アズマ兄妹とGC組、絡められそうな気がするんですけどどうでしょう?
問題はサブパイのフェアリさんと、OG的にはどっちもアキミ・アカツキだってことですかね。
んー、男の方はシュウスイ・アカツキってことにしちゃうとか?
それと炎神戦隊ゴーオンジャー、凄く好みですv
見ていて「うっわー、古っっっ!!」と思うんですが、古いの好きなんで。
あ、でもスーツ状態でのメットオフは最終決戦仕様だと思っていたので新鮮。
アバンタイトルで変身、Aパートで等身大、Bパートで巨大戦を行なう詰め込みっぷりに燃えつつも大人の事情を感じざるを得なかったです(笑)
巨大戦でどう見ても敵より多く街を破壊している炎神ズ。排気ガス出しまくりんぐ。
そして彼らが走れる道路ってことは、ロケ地は我が名古屋ですねv(違)
あと車モチーフでレース用語使うもので無駄にときめ(ry
「電童だー!」「ガウォークだー!」もあったなぁ。
キバは親父のはた迷惑っぷりと、中二病だと思ってたら割と繊細ないい子だった渡君が大好きです。
戦闘もカッコいいんですが、どうも日常パートとの剥離を感じる。
あと、平成ライダーの主題歌はガチだと思ってたんだけどなー。今回あんまり好きじゃない。
00はあざといなーと思いつつしっかり乗せられている自分がいます。しかし何で2クール×2なんだろう。


拍手ありがとうございますー。コメ返信です。
>スマブラにバテン~
わ、同志の方が!!
アウトだと思っていたんで、喜んで下さると凄く励みになります!
私は2chのバテンスレだか天界スレだかの影響ですけど……そこかな?
ちなみに最初期のスマブラ拳で採用されてしまった「サギかカラスを出してください!」のお便りは、私のだったりします……勢いで。あああああ痛い。


>リドリーも~
申し訳ありませんが、設定部屋に入れるのは基本的に乱闘に参加しているキャラだけなんですよー。
F-ZEROの方々とオタコンが例外なだけで。彼らは日常要員として出現頻度高いもので。
でもお気持ちはわかるんで、勝手に先生へのお便りってことにして教室で書いちゃいました。
あれも設定部屋の1つなんで、これで良し……ってことじゃダメでしょうか?

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:【ご報告】結婚しました
2025/04/30 from 権限がありません
Re:拍手復帰しましたー
2025/04/29 from Portable Compact Eyelash Curler Beauty Tool Eyelash Curler
Re:ヒロジェネ探訪録第二章:制御不能な感情が躍るよ
2025/04/29 from Neoprene Faced Plain Phenolic Flange Insulation Gasket Kit
Re:【ご報告】結婚しました
2025/04/29 from 権限がありません
Re:ヒロジェネ探訪録第二章:制御不能な感情が躍るよ
2025/04/29 from Atlas Copco compressor distributors

過去ログ