エントリー

タグ「星矢LC」の検索結果は以下のとおりです。

お前は美しい

今週のチャンピオン。
アスプロスさんのチートっぷりにツッコミ。デフテロスのみならずアスミタさんの力を借りているとは言え。
杳馬も他の黄金だったら瞬殺だったろうに相性悪すぎるんだよとか、杳馬小物になりすぎなんだよ19巻のwktkを返せよと思ったんですが

……床ローリングでピカピカだよ!
杳馬がまず悔いたのがパルティータさんってことに萌え。
そういやこいつの思い浮かべるパルティータさんっていつも笑顔じゃね、に萌え。
強情・跳ねっ返り・泣き虫とかいうくせに笑顔なんか、このツンデレ親父!
とりあえず言える。
杳馬×パルティータ萌え!

で、勢いでSS書こうとしたけどかなかなか打てない……でも頑張る。

任天系リクエスト1件承りました♪ありがとうございます!
どこかにリスト作っとかなきゃかなぁ。

イカちゃんかわいい!

LCしか読んでなかったチャンピオンですが、最近「侵略!イカ娘」にハマッてます。
和むわー。イカ娘が可愛すぎるのがいけないんでゲソ!
単行本集めました。6巻までしか出てないのに妙に難度が高かった。アニメ化するから?
先々代獅子座はレグルスの親父さんか。レグルスの表情がいい感じでした。

アニメ化といえばOG2です。キャスト表にギリアムさんの名前を見つけて安堵しました。
カイ少佐のお名前がないせいか味方最後尾でしたけど……見ようによっては敵ボスの位置ですよねw
OGギリアムは敵にはならないとわかっていても……くやしい、でも、使っちゃう!
PVも見ました。うん、やっぱりキョウセレは主役がビシッと決まるね!
キョウスケがイケメンすぎて生きているのが辛い。
あと量産型ゲシュペンストMk-II・デザートタイプに微妙に感動していました。脇役も脇役ですけど……ゲシュペンスト大好き!
そんなことを思いながらヒロ戦仕様バーニィのドット絵打っていました。ぶっちゃけ、現実逃避です。
いいんだ、裏表紙なりトークページなり使える場所はあるだろう。
次はクリスとアルだな♪(小説書け)

お勤め先でレゲー(レゲエに非ず)の話中心に凄く話が合う人がおりまして、空の探検隊とPSZのカッチャイナーに成功!
「相棒のゼニガメが庇ってくれた。何これヤバすぎる」とか「レスタとかDC阪思い出したわー」とかの反応を得られ 計 画 通 り
それとG様に釣られて箱、もといレイキャスト作りました。
名前はココドリーロ(ワニの意)
これまでがハニュエにフォマだったので長銃の射程に長……もとい超感動。
でもそれに頼りすぎると焔のエトルカさんみたいに盾役必須になっちゃうぞv
……だから原稿しろと言うとろうが!(ちゃぶ台)

「黄金の太陽」と「ソラトロボ」が発売日被ってしまいました。おのれ任天堂! ピンポイントすぎるんだよ!
「ポケモン後は11月までしばらくお休みかなー」とか思っていてごめんなさい。
ソラトロボは前作があるらしく(よく知らないけど)「あんまり売れませんでした。という訳で徹底改善! ストーリー→深くなりました 戦闘→より楽しく! ロボと獣人というニッチさ→譲れません!!」ってな感じの漢らしい広報に惚れました。
両方買いという選択肢を選ぶのも久々だなぁ。上記通りその頃はまだポケモンやってそうですが。
「主人公こうたろうならライバルはのぶひこだろ」「そうか、あのあからさまに怪しいNは信彦のNか。で、敵団体はゴルゴムか。おのれ、ゆ゛る゛さ゛ん゛!!」な会話を例によって焔と。だいたいわかった!
あ、アザMはちゃんと確保してあります。確保しただけですが;

ちょっとだけ本気だったんだぜ?

キター。もう、キター!
昔からの超ド定番ですが、あの外道親父もちっとは愛情を持っていたようです。
というか杳馬のちょっと本気=普通の人間のベタ惚れだと思うwマーブルへの愛が勝つだけで……;
そしてようやくのレグルスのターン! レグルスは無邪気故に黒さも隠さないのか、本当に腹黒なのかイマイチ判断がつきません。
「昔のあんたなら殺れてた」の笑顔の猫っぽいこと……! さすがの若獅子!
あとパンドラ様は改心しても我らがパンドラ様だと思いました。いきなり登場して空気を思いっきり持っていくあたりが!
でもその台詞は死亡フラグですパンドラ様!

今月の月刊スクエニはチョッコボーチョッコボーチョッコボーノフシギーナダーンジョーン(うろ覚え)です。
10歳にしてシレン原理主義に入信していた私は認めない!と思っていましたが、サントラCD未だに持っていたりピアノでひく~シリーズの楽譜を持っていたり、親に与えられたのかツンデレだったのかわかりません。
13年も経ったしシレンはアレだしそろそろ冷静に見られるかな、とDL。
……やっぱあのATBバーはなくね?
皮シリーズ合成しまくってバー短くしたり楽しんではいるんですが、やはり何か不協和音が。
しかし流石は全盛期の◇。音楽とグラフィックはとても綺麗です。
ゲーム性は……がまんのツメが升すぎたんだと思います。ダメージ調整すれば9999楽勝だし。
それで無双しまくってたから多分必要以上につまらなく感じたんだろうなぁ、と。
そういえば体験版のゼノギアスはすんげーやりまくったわw
来月は2かな? あれはガチで良ゲー(そして泣きゲー)なので、超楽しみです。つか1は2へのお布施!
久々に発掘したサントラCDを聴いていたらそんなつもりはなかったのに泣いてしまいました。
曲とシーンやダンジョンの結びつきが今でも脳内で健在なのにもびっくりしましたが。
そういや個別ダンジョン(いわゆる制限付き)がチョコボとシロマ以外クリアしてないや。PSPでリベンジか!

拍手返信です。※なしの方もありがとうございますv
ギリアムの長命種設定って特に「こういう理由だから長命種」という説明、今までされてません…よね?
されてません。そもそもその設定自体が、ゲーム内で語られていない気がします。
はっ、つい反転忘れを……ごそごそ(ここから長い語りが始まります)

これのソースである『電視大百科』は「ヒーロー戦記では長寿の超人であるとされ」って書いてありましたが、そんな描写ありませんから!(その他にもこの辞典、色々と怪しい部分が多い)
ただウルトラマンや怪獣や宇宙人がいる世界なので、長命種でも何ら不思議はない、という脳内補完は出来ます。
F完での意味深な台詞は彼のジョークとしましょう。どうせフェードアウトするし(ひでぇ)
という訳で設定としては非常に信憑性が問われる内容なんですが、OGで“自称”27歳という設定がついたので、一応公式設定なんでしょうね。作中でツッコまれてないけど。
理由がわかったらSSのネタに使いやすいのになーとかつくづく思いますw

それにしても屈指のギリアム好きとか褒めすぎです!w調子に乗っちゃうじゃないですか!ww
私はただOG1でトラウマと懐古の念を刺激されたギリアムさんのstkでありギリヴィレスキーでしかありませんからw
相変わらずギリアムとなると元気になるなぁ!(御大将風)

優しさはいらない、もう二度とは……

寒いッ!!
皐月晴れの下で何を言ってるかって感じですが、波多野はマジで寒さに震えております。
まだ熱があるから仕方ないね☆
……土曜日の朝に何とか起きて病院行かねば。

今日からとある会合に参加することになりました。
スピーチとかしなきゃいけないんで人見知りでアガリ症(いやマジで)の私、大緊張。
これが半年も続くんかと憂鬱になり、終わった後気晴らしに久々にアニメイトに寄る私。
私のジャンルにはほぼ関係ないけど(見ての通りゲームと少し古いロボアニばっか)LC19巻とかあるし、と店に入ろうとしたところで凍りついた。
会合で同じ組になった人と遭遇\(^o^)/
向こうもΣ(゜Д゜;)な顔。
(;゚∀゚)  (゚∀゚;)
(;゚∀゚)bΣ(゚∀゚;)
( ゚∀゚)bd(゚∀゚ )
(゚∀゚)人(゚∀゚)
……ってな感じで通じ合いましたw
友人が増えたのは嬉しいけどまさか初日からヲタバレするとは思ってなかったんだぜ……!
幸先いいのか悪いのかわからねぇ!
あ、LC19巻はシルクハットのクソ親父祭りで非常に満足しました。
ユーゼスばりに暗躍していますが、高笑いしながら炎に消えるEDしか思いつかねー。
でも悪いおっさん大好物なんだ! ひゃっほい!

日記タイトルは0083星屑の記憶から「TheWinner」の歌詞。
頭がどうしても蛇隼に切り替わらないのでBGMの選曲を考えなきゃと思ってセレクト。
ご存知ウラキとガトー(声ネタ)です。あと田中秀幸さんはソロモンで核ぶちこまれて死ぬお偉いさんだったと思うw
しかしどうしてもガノファルになってしまうのだった……!
それはそれで好きだけど蛇隼のがどちらかというと好きだしそれに依頼ものだからちゃんと仕上げなきゃなのに……!
何とか切り替えられないかなー……マイトガインでも見るか!(脈絡がなさすぎる)

声は絶対に藤原啓治だと思う

久々の星矢LC感想。
テンマの親父、ヨウマ登場!
タキシードにシルクハットに無精ヒゲに悪い笑顔に、と私のツボおしまくりなキャラです!
しかも冥闘士。いやー、因縁バリバリw
聖戦を引っ掻き回すトリックスターのようです。
「母さんのダンスは最高よ!」ってお前美人の母さんに何したぁぁぁ!!
しかし時止められっぱなしのシオンとレグルスが不遇だ。アスプロスも退場しちゃったし。
まあこれは久々に主人公のターン、ということで!

拍手たくさんありがとうございます!
仕事してない方の管理人も頑張りますので暖かく見守ってやってください!

それがkonozamaさ!

星矢LCのOVAが見事なまでにkonozama。
メール来たぜこの野郎!
割といい感じのアニメ化らしいですが。
蟹さんが小野大輔さんだって決まってるからそこまではやるのかなぁ。
って俺の山羊さんがー!!
確かに蟹さんはLCで一番人気ですが!
その直後のせいで山羊さんが評価とか割を食ってる感じがありますが!
シジフォス様が野島裕史さんってことはレグルスはノジケンか、と洒落で考えた後結構合ってるかもと思った。
あとアルデバラン様が杉田博士っていうのはちょっとイマイチな気がするんだ。
どちらかと言うとラダマンティスとかその辺やってそうw

相変わらずテンションが妙な高さを保ってます。
早く発売しないかなーとか思うんですが、スパロボって大抵こうして予習したり予想したり雑談したりしている時が一番楽しいw
PVが出るあたりが最高潮な。
ガンバルガーの「正体がバレると犬になる」は目の前でメットの着脱を行うというかガンバースーツ+素顔の状態を見られなければ大丈夫なんじゃないかと思うんですがどうなんでしょ。
寝ぼけた哲也に見られた時は犬になったけど、ラスト数話で千夏に虎太郎の正体バレてたというか思いっきり呼んで答えてたけど犬にならなかったし。

レオなのにリュウとはこれ如何に

リュウさんとクランクは獅子座です。
リュウさんなら聖衣似合うと思うんだw
声はアレですがバートさんは牡羊座。「うろたえるな小僧ーッ!!」って所かなw
牛だったらネタ的に美味しかったんですけどwだってブラックシャドー様も獅子座だしw
昨日は久々にDVDでファル伝実況に参加してました
……虚しくなんかないやい
マイケル・チェーン回と見せかけたスーパーアロー回。この人凄く好きです。原作と違ってヘタレだけどw
「哀れなおっさんをいじめると天国に行けなくなるぜ」「誰が哀れなおっさんだ!」「You!!」って、リュウさんwww
どうしよう、(次回予告以外で)こんな面白発言する人だっけw
それにしてもやっぱり生身のリュウさんは強いなーw
ファルコンハウスのバイトって今回の女の子とレオンくらいだっけ(クランクは別格で)
まああんまりいられるとこっそり正義の味方やることも出来なくなりますが。

黒歴史ノートならぬ黒歴史手帳を見つけたよ!
いやー、私ってば合間合間に何書いてんだw
例によって例のごとくVSアポロンが色々なバリエーションで……本当に好きだな、私w
一番メジャーであろう「もう1人のアポロンが現れる」が1つしかないあたり、私の思考と嗜好が表れています。
しかもそれに今いるギリアムが洗脳されるとか、ホントすみません少佐(土下座)
でも何でか彼にヴィレ姉(含めた自軍)が勧誘されることはないんですね。逆の説得は必ずあるけどw
これは何でだろうなー。ヒロ戦がそうだったから?(説得ありはSRWの基本ということで)
いつかはアポロンVSヴィレッタ、と言いつつ、私は多分書けないんだろうな、と思います
少なくとも、今のOGの延長線上にアポロンは見えないというか出て欲しくねぇ
現状既にヒロ戦の過ちを繰り返したということになってるのに、またやってどうすんですか少佐って感じです。
それとXNガイストに乗るかとかラストBGMがかかるかどうかはまた別問題ですけど。
でも「今の声はアポロンすぎる!」とか言ってる奴なんでBGMがあれになったら嬉しくても多分ショック受けるw
けれどそれはそれでロマンがあるよね(結局何なんだ)

今週の星矢。やっぱりレグルスは一輝兄さん理論wでもそういえば一輝兄さんも獅子座だったね
バイオ姐さんは更にキャストオフ。攻撃に転じているあたりもそれっぽいw
しかし便利な単語だよな、キャストオフw
バイオ姐さんは努力家のようですが、冥闘士って基本冥衣による覚醒&ドーピングじゃ?
まあ確かにアイアコス様に蹴られてちゃんと着地するには訓練が必要かもw
でも天才君は天才君で同期の友人に「造りが違う」と突き放されちゃうし、多分シジ兄にも気持ちがわかってないあたりキツく言われたんだろうなぁ
で、その友人君は未だにデッドリービートルのスタンド様にボコされているのかね?w
そろそろ勝ち星あげて欲しいなぁ。何か彼、すぐ放置されるしw
冥界のテンマを助けに行ったときが最高潮だったなぁ(遠い目)
それでも原作のユニコーンに比べりゃ飛躍も飛躍なんですけどw

星座の導きで

「ライオン」パケ絵パロでアイオリア&レグルスないかな(何)

Upしたのは日付が変わってからですが、修正するのが面倒だったので14日更新扱いにしました。
SSの書き方忘れてて大変でした(苦笑)おまけにバレンタイン関係ありません。
時間かかりすぎてSSの最初と最後でなんか文体というかサムス姐さんの語り口調が違うよ!
私のファルサム萌え(アニメ版仕様)のベースになる話というか初妄想w
最初は「マスターも隅に置けないよなー。じゃ、ごゆっくり、っと!」だったんですがw
とにかくペース取り戻してこれからも色々ぼちぼち書けていけたらいいなー、と思います。
バレンタイン、ギリヴィレだけは根性で塗りました。焔がバレンタイン忘れてたから去年くらいに貰った奴だけど
ネスの設定画入りましたー! いやっほーい!!

ファフナーBOX見終わりました。
私はボロクソ言われるほど前半は酷くないと思っていますが、やっぱりカラーが違いますね。
「熱くなってきた」と思った回がちょうどうぶちんに代わった回だったのはちょっと笑ったw
しかしどうやって自軍に組み込むんだろう。蒼穹作戦はスパロボ向きだと思うけどw
あと道生さんと衛は生存フラグありがいい。甲洋や翔子は話が成り立たなくなっちゃうけど

先週に続き限りなくジャンプの表紙っぽいチャンピオンw
NDのうたい文句の「正統続編」に若干反感を覚えてましたが(休載続きだったし)本当に「続編」だったとは。
流石は御大だぜ! 多分思いつきと勢いだけどそれはてよぎんにはないし!
LCの方はレグルスがセブンセンシズでない何かに目覚めたような悪人笑いを見せ付けていました。
今までずっと爽やかピュアスマイルだったのに……!
……萌えた!(ぇ
いやあ、だって私悪人面とギャップ萌えだからw
しかし「越えればいい」って一輝兄さんのような理論ですなー。
「今のは俺が見せた幻だ!」がないぶん兄さんほどチートじゃないけどw
そういえば単行本買ったんですが、デジェルさんが眼鏡かけていて水瓶株急上昇w

生と死、存在と無。交差する2つの存在。

守らなきゃいけないもの。生きて返る、絶対に。
あなたは、そこにいますか――

いやー、商品名抜くとファフナー物の宣伝にしか聞こえませんなw
勿論スパロボKのCMです。ラジオ版。
松本まりかさんの声には独特の雰囲気があって、その味がなくなっているんじゃとか心配していましたが、やっぱあの人の「あなたはそこにいますか」はゾクリと来ます。
TV版は「あなたはそこにいますか」がなくて残念。でも他にもバリエーション作って欲しいな
LOD信者としては田中真弓さんに「心の炎が燃え上がるぜ!」って言って欲しいw
大川透さんで「君も心にその名を刻め、スーパーロボット大戦K!」でも可(何かCMというよりPVみたいだな)
ガンソのヴァン役の星野さんは「何で声付きじゃないんだー」って御自身のブログで嘆かれていましたが、ガンソVerの場合銀河万丈氏(ナレーション)か桑島法子さん(次回予告)の方が可能性が高いと思われます。
それにしてもDQ9と一週違いなせいで店頭PVが流れない可能性が高いわけですが、どうするんだろ
つか私が困るw

そんな訳で、ファフナーのBOX見ています。とりあえず2巻まで。
ブックレットが充実しすぎで困るw極めて便利な自販機まで……w
しかし改めて見ると、序盤はやはりテンポが悪いというか、中途半端な所で切れるというか「えっ!?そこで引くの?」(悪い意味で)というか
でもOP(が好きすぎてそれだけでお釣りが来る。
んでもってやっぱSeparation[Pf]の使い方は反則。Kでも是非イベント曲に
Shangri-La、ナイトヘーレ、Pf、マークザイン、かなー。優先度的に。
私は基本的に主題歌派ですが、ファフナーは劇伴にも惚れ込んでいるので両方欲しいです。
LODは主題歌(アレンジ・インスト込み)ばっかだったので悩む必要ありませんがw
あと「その名はガイキング・ザ・グレート」と「新世界より第四楽章」が必須ってくらいか。出来れば「ガイ!ガイ!ガイキング!!」も

とりあえずこれ買ったんで今月はゲームへの出費を減らします。
マリルイ3とGCCX有野の挑戦状2くらいかな。
不意打ちエンカウントを防ぐためゲーム屋にはいかないぜ!!

今週の星矢。御大復活。山羊座は以蔵、牡牛座はオックス。後者の名前の投げやり加減はやはり御大にしか出来ないw
つか山羊の国籍の怪しさとサムライ属性は最早必須なのか。
サムライ属性自体は好きですけどw
とりあえずLCとは完全別人ってことでちょっと安心しました。
トップバッターで出てきたことに不安を覚えないではないですが活躍を祈ります。

LCの方。まずカラーのレグルスがめっさカッコいいけどヘッドパーツがやはりないのに噴くw
そして作中でもいつのまにか吹き飛ばされていた。襲撃時いつのまにかつけてたけど2週しか持たなかったな……
どの漫画でも描きにくいという理由でまず真っ先に吹っ飛ぶパーツですが、リアを見ても他の星座に比べて飛びやすい気がします
ようやくバイオ姐さんが女だと気付くレグ。でも武人なので手加減なし。
まあチャンピオンの女戦士らしく超漢らしいからなw
今週なんて自ら冥衣の上半身キャストオフするしな!
あんたはベヒーモスだろ、ドラゴンじゃなくてw
ロケットおっぱいと素晴らしい腰につい注目しちゃったけどレグルスは当然そんなことなかったぜ!
「お前なんて指一本で止められる!」を実現出来るあたり流石黄金だと思う。
しかしその隙に耶人たちがボコられてる上に本人も影縛りされ動けなく……未熟君めorz
浮いては下がりなレグルス。ここからどう活躍するか見せ所。
腐語りなので残りは追記から

続きを読む

見よ、讃えよ、跪け!!

ガイキングLOD、降臨!!
という訳で、新作スパロボ発表ですよー。
KはKnightのK、かなー? 少なくとも部隊名には使われそうな気が。
CD-BOXと新譜でニヨニヨしてたらファフナー来るしガンソも来るし、もしかして俺の時代来た!?
しかしマジンガー(72年)→ダンガイオー(87年)→種&キンゲ(02年)で90年代がとうとう存在を無視されたことに気付き、むしろ私の時代は終焉を告げられているのかもしれないと思いました。
幅広く色々なロボが集まるのも醍醐味だと思うんですが……確かに2000年代縛りでもバラエティ豊かですが。
神ジーグなんて前のDSSRWであるWより後に放映された作品っていうのは流石に異常だと思う。
まあ、そういう細かいことはゾイド参戦というインパクトに押し流されてしまうんですが。
とうとう人型ですらなくなったー!つかタカトミ版権ー!!
贅沢を言うならジェネシスより無印の方が良かったです。それなら90年代のハズだしw
つかリメイクもの多い割に新旧競演がないんだよなー。ダンガイオーがGじゃないのは単独参戦的にそっちがいいからかw
「ゴーダンナー初参戦!」「つスクコマ2」がまた続くんですね、わかります。
マジンガーがグレートもダイザーもなくOVAでもないとかも地味に冒険?プロだけなら最終話があるから出せるけど。
とりあえず予習する必要があるのがスタゲと神ジーグだけなのは、財布には優しいけど何か寂しい……
しかもスタゲはOVA、神ジーグは1クールだし。神ジーグは評判いいし早く見ようっと。
程よく記憶が風化した頃に出す方がいいんじゃないかと思うんですけどねー。いや、LODもガンソもファフナーも出して欲しかったけど!
LOD全巻買って、資料集もゲットして、ってやった私の魂も救われます。
とりあえずZに続き「空が飛べるか」「宇宙適応があるか」がすげー怪しいメンバーですね。これは久しぶりにスクランダークロス?
ガンソなんて宙間戦闘はやったもののそれまでメインメンバーが「宇宙?それっておいしいの?」だったし
つかあらすじにファフナーとガンソとゾイドとキンゲとチャロンが影も形もありゃしないぜ!(LODは失踪事件散発っていうのがそれなはず)

という訳で予告!
次のTOP絵はガイキングLODです。焔にも頼んだし決定!
SSは……わかりませんw
とりあえず、滞っていた拍手SSは一気に書き上げました!
前回の約半分の数です。だって前回の数でランダムは流石に鬼畜じゃね?
中身は見てのお楽しみ、ということでv
何となく、あの短文の場合は一人称の方が書きやすい気がしました。というかオチがつけやすいw
そーしーて!当サイト初の!焔が色までやったイラストです!ファルプリーvvv
これをTOPにしようかとも思いましたが、うちは基本的に擬人化(むしろ人間化?)を扱っているのがスマブラ部屋だけだし、前置きなしはマズイと判断しました。
つかいいじゃん焔……こういう雰囲気羨ましい。
とりあえず色々な塗りに挑戦してみと言われたんでアニメ塗りを意識してみたんですが、全然アニメっぽくない上に、聖衣はすんげーめんどくさかったw
聖衣じゃない方はいつものようにやりましたが、何かホストっぽいw
教室、ちょっと回答出来ないことが出来ました。
波多野が知らないことは調べればいいんですが、「先生が知らないこと」「先生が知ってて隠していること」には一応設定があります。
後者はまあファルコンの正体とかなんですがw
「**の○○は××じゃねーよ」(ネタバレ伏せ)などと言ってはいけないのです。先生はそれは知らないのです。
あ、わかってて原作から捻じ曲げている部分もあります。根元の設定部分で違うのか、先生がデタラメ抜かしているのかは、気分です。(待)
そういう感じで教室は進んでいきます。基本全採用の方針を採っておいて何ですが。スミマセン。
そして最後に。
ありがとうございますっっっっ!!
いいよね?答えは聞いてない!とばかりに強奪して飾りました。
マジで鼓動早くなりました。言ってみるものだなぁw
ありがたやありがたや。

そういえば、東京MXTVでファル伝の再放送がやっているようですね。
というか先週の第一回放送、DVDで時間合わせて何食わぬ顔で実況に加わってたw
何というか前の実況の時にはいなかったのに酷く懐かしい、そして楽しい!
ツッコミ所満載になるのが楽しみだー
カービィといいはれぶたといい、これが入る所が羨ましい。
はれぶた、昔大好きでした。原作もですが、アニメのカオスというか異次元っぷりもw
浦沢義雄さんが昔から肌に合う。よく考えなくても相当な原作ブレイカーなんですがw
つかチャンピオンも木曜だし、今木曜がアツい、のか? まあゲーム発売日なんで元々アツいですが。
大工と化した青銅二軍に、いくら若造でも彼らに怒鳴られるレグルス(黄金)……何か新鮮だw
あとLOD参戦のご祝儀ってわけじゃないですが、今日鬼太郎の映画見てきました。
アマビエやかわうそが可愛すぎる。横丁万歳。蒼兄さんの男前っぷりに全俺が惚れた。桃屋自重w
しかしネズミ男が叫ぶとどうしてもガロードを思い浮かべる……高木渉万歳。どっちもバッチリだと思えるから不思議。
あと、やっぱ今期のネコ娘はどう見ても萌え系にクラスチェンジしてますよねw
とりあえずお約束なんで言っておく。バケロー出たけど喋らなかったよ畜生!
SRWKの予約特典が原作関係者インタビューらしいですが、三条さん来ないかなー。
とりあえず気合を入れてWを久々にプレイしようと思います。携帯機SRWが個人的に当たり→外れ→当たり、のローテーションなんでKがちょい不安ですがw

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:【ご報告】結婚しました
2025/04/30 from 権限がありません
Re:拍手復帰しましたー
2025/04/29 from Portable Compact Eyelash Curler Beauty Tool Eyelash Curler
Re:ヒロジェネ探訪録第二章:制御不能な感情が躍るよ
2025/04/29 from Neoprene Faced Plain Phenolic Flange Insulation Gasket Kit
Re:【ご報告】結婚しました
2025/04/29 from 権限がありません
Re:ヒロジェネ探訪録第二章:制御不能な感情が躍るよ
2025/04/29 from Atlas Copco compressor distributors

過去ログ