エントリー

タグ「マクロス」の検索結果は以下のとおりです。

精神と時の部屋が欲しい。

コピーロボットは役割分担で確実にモメるんでボツw
リアルも色々ゴタゴタしていますが何とか時間作っています。
でもZとプラチナが同月は色々キツかったとやはり思うw

65000HIT突破、ありがとうございますー。
拍手もいつもありがとうございますvZ終わっての復帰第一弾更新はお礼入れ替えかなー。

マクロスF感想。
何か勢いで押し切られてしまった感がありますがw面白かったです。
やっぱ勢いと戦闘と音楽って重要だなぁ。
メドレーはサントラには入るのだろうか。
「俺たちのトライアングラーはここからだぜ!」EDですが、ぶっちゃけ三人とも恋に恋している感じなんであっさり別れそうなきがしますですよw
あとミシェルはやっぱ無駄死にじゃね?という気が。
そこからの展開は入院・意識不明くらいでも良さそうな気がしてしまうんだ。
他は死亡フラグなんて「銀河の果てまで飛んでけー」か「ふー、死んだと思ったぜ」だし、「1人くらい死ななきゃそれっぽくないだろ」的に適当に殺されたんじゃと邪推してしまう。
劇場版はいいんですが何か複雑。
小出しにしつつ引っ張られると、何というか楽しみにする前にイラつく。

私信。復帰&Wii購入おめでとうございます!>某様
スマブラもあるということなんで、フレコ交換しませんかと言ってみるw
自滅野郎兼ノンガード野郎がお待ちしておりますv

QMAもプラチナも見えやしねー!!

どう見ても難民の捨て台詞です、本当に(ry
焔が楽しそうにメール送ってくるしさ。畜生。いいもん、来週はいよいよZだし。でも延期しないとすげー不安w
今度は男主人公でやろうかと思ったんですが、女主人公の新コスがマジで可愛い上にライバルの萌え度が上がっているということなのでやっぱライ主萌えしようかと思ってしまう。
とりあえず、ポケダン闇がプラチナ発売記念とやらでいいお値段だったのでゲットしてきました!
ようやくだ……ようやくストーリー用が!
いくらクリア前が素敵でもセーブ消すのやっぱ嫌だし。
私が買ったのは時だったので、しっかりクラニンアンケで続編とアニメDVDとサントラ希望って出せるしw
時の方は売られてなかったんですけどそんなに格差があるものなんでしょうか。
そういえば13日で1周年だったんですねー。短いような長いような。
救助隊の第一報が出た時はキャラゲー乙とか株ポケもチュンも必死だなとか思いつつチュンへのお布施のつもりで騙されようと思ったら、ガチで泣いてしまった罠。
クリア後にパートナーのサラヤが冷たくなったのが未だにトラウマだぜ……フフフ……
探検隊が発表された時は大喜びしつつ今度は泣かないぜって決めたけどやっぱ泣いた。
泣かせに来てるなーって思うんですけど乗せられちゃうw
で、折角の2周目なんでネタ名でプレイしようと思いましたがやっぱギリヴィレ?
どっちを主人公orパートナーにしてもよく似合うんですが。でも周囲のキャラ関係的にヴィレ主人公がいいと思う。ギリィはヨノワさんや闇ディアの方かもしれませんが。
ポケダン抜きにしても彼をポケモンに当てはめたらヨノワールだと思う私。ゴースト&みらいよち的な意味で。ヴィレ姉はムウマージで。
その他の名前候補。
・スマブラ縛り
私の嗜好的に必然的に主人公&パートナーがファルサムになるんですが、アチャモなえらくちんまくて可愛い隼になってしまう(進化すると似合うけどねぇ)
・ヘラ栄DS縛り
パートナーはもちロコス。しかしオレっ娘だから他の一人称はやっぱりなぁ。
・バテン縛り
精霊名は毎回つける名前にしちゃったんでw多分カラシェラかサギミリ。しかし性格があわねぇw
・F-ZERO縛り
設定的に主人公がQちゃんかフェニ兄になる訳ですが、後者は字数制限に引っかかる。そしてパートナーに物凄く悩む。というか逆にリュウさんにするか?
・ダイ大縛り
もちのろんでダイ&ポップ。恐らく一番マトモかつ似合っている。ジュプトルは多分バラン様(セレビィ誰だよ)しかし「アバン先生=プクリン親方かー」と何とも言えない笑いがこみ上げてくる。ともだちともだちー!
……その他諸々。
そしてダイヤでは特撮縛りだった上に発売時期反映しすぎだったのを考えると己の進歩のなさを笑うしかない。
カブト&ボウケンジャー&リュウケンドーな感じですよ、ええ……
やっぱ普通なネーミングにしようかなぁw
ちなみにヘラ栄主人公はちゃんとギリシャ語で意味がある名前にしました。やってくと神話の方に元ネタがいるのがわかるんですが、何となくその名前をつけるのが抵抗あって二周目も結局命名規則に従いつつ適当な名前にしたという。

水曜はウルトラ映画を見に行ってきましたのー。女の子で良かったw
でもちょっと懐古狙いすぎじゃない?
平成三部作揃い踏み&昭和との競演が一番のウリだろうと思うんですが、それにしてもノスタルジー描写が濃すぎる気がします。メビウスはそうでもなかったと思うんですが。
多分劇中の3人のように「かつてウルトラマンに憧れていたけど夢を忘れてしまった大人」がメインターゲットだと思うし実際その層の私には色々来る物があるんですが、あんまお子様置き去りにしても意味ねーべ。
昭和“ウルトラ”についてはメビウスで訓練されているだろうと思うんですが、全体的な懐古オーラはどうなんだろうとか、逆に平成三部作はどう映るのやらと思ったり(特におバカキャラで売ってるつるのさんとか)
あとダンとアンヌ、郷さんとアキさん、北斗と南はifとして物凄くわかるけどハヤタとフジ隊員はねーべw
でも揃い踏みってその辺の理屈を無視したロマンがあるんですよねぇ。
あの3人が幼馴染だとか、近所のおっちゃんたちがウルトラマンだっていうのもそれはそれで夢があっていい!
ミライ君は相変わらずだしw
平成組の変身は震えた。
あと藤宮さん好きなんでアグルに変身しなくても結構いい役貰っていて良かった。
でも色々勿体無いなー。ティガは多分これが最初で最後でしょうし。あとスカイタイプ……と言っていくとキリがない。
総合的に言えば加点法なら90点、減点法なら45点、って感じ。私的に。
とりあえず「TAKE ME HIGHER」を聞きまくっています。このままこの映画の主題歌にしてもいいくらいだw本来の主題歌も注文したけどさ。くっそー、ティガ見たくなった!
そして脚本:長谷川圭一かー。まあガイキングLODだとあんまりいい印象がないんですが、平成ウルトラは割と好きだからな。
でも見直したら毎回脚本チェックしてやろっとw

久々にマクロスFをリアルタイムで見た。しばらく実家行ってたしこっち来ても寝てばっかだったし。
とりあえず
・じゅうななさいの すごい ほのお
・シャロン・アップルがミンメイアタック
について実況したかったんですが、深夜帯は地域によって時間ずれるんだよねー。どこでやればいいのやら。
あ、コマンドーはしっかり実況してましたw

4週ぶりの

マクロスF。おかげでさっぱり流れがつかめないんだぜ!
ED変わってた! これも美しくていいなぁ。
しかし三角関係ウリにしている割に設定的にも描写的にもランカに偏りすぎじゃね?
初代からして実は最初はミンメイはどうでもよく(だからOPにはいない)恋愛的にも美沙確定だったらしいですが。
私は作品によって贔屓属性が変わるし特にWヒロイン(ヒーロー)作品では普通の贔屓キャラと恋愛的な贔屓が違ったりするのもよくあるし、根本的にトリオ萌えな人間なんで誰を応援したいというのはあまりないんですが、判官贔屓でシェリル派になりそうだ。
とりあえず思ったこと。
・ランカはあまりの急展開に戸惑いつつ自分の歌いたい歌が歌えなくなるパターン?
・ブレラはどういう経緯で味方に……
・シェリルの身体大丈夫なのかな
・ミンメイアタック以降歌=戦争の道具としか思われない、っていうのは他作品でも描かれていましたがFでの落とし所はどうなるんだろう
・相変わらずアルト君が別に女顔だとは思えない私はマクロスFに向いていないのかもしれない。
・オズマの兄貴は来週死にそうだ。今まで引っ張ってきたけどやっぱ死んで輝くタイプでしょこの人。
な所です。

私は言葉が足りなかったり逆に一言多かったりで語るのが極度に苦手(SSって形にしかできない、でも拙いw)な上、雑食極まりないんで自分でもわかりにくいんですが、何となく最近わかってきた自分の傾向。
カオスというかごった煮というか、燃え萌え恋愛友情取り揃えまくったお子様ランチな感じが好きっぽいです。
メカがあれば最高だね!wあと群像劇大好き。
それがあればどうしようもない絶望的な感じだろうが逆に理屈無用な気合と根性な世界だろうがいけるぜ!
ただこの世界は全て虚構なんだよとか神話とか遺跡とか記憶とか時間が特に大好きみたいです。
好きなキャラのタイプは直情怪行、かな。もう外見・年齢は関係なさすぎる気がしてきたよw無機物でも萌えられるしw
あと実は結構悪役厨です。外道もワケありも好き。
ただFF6のケフカが同人設定だか公式だかは知りませんがセリスを庇って被験体になってああなったっての聞いた時は女将を呼べって心底思いました。ケフカ様の魅力台無しだよ!
カプの好みは何ともいえない……友達以上恋人未満のじれったい感じが好きなのは確かだけどw
ちなみにif展開はあってもあまりパラレル(学園とかファンタジーとか)を書かないのはただでさえ毎回似たようなキャラ・カプを好きになる(本気で同じような、って思っていたら逆に全部一緒のサイトで扱ったりはしない、が自論ですが)っていうのが自虐としても笑えねーのに、前提条件を崩すと本気でアレになるからですw
見るのは好きなんだけどねー

ドン☆

例の罰ゲーム!
ファイル 104-1.jpg
隼の人、原作版、男前……なつもり。
ちょっと物憂げな感じで。
元々マフラー萌えなのとアニメの後期アイキャッチで目立っていたせいで出ているというか大暴れしているのが好きなんですが、原作だとしまっているんですよね。
確かにスマックスの彼はどこかに引っ掛けるんじゃないかと心配になりますが。
出しているのはブラッドさんの方……ちなみに私はフェニさんの素顔は何となく想像していますが、ブラッドさんは想像つきません(クローンでもあんま似ていない派なので微妙な所が出せない)
ちなみにボツった奴は写メって焔に見せたところ「石川賢っぽい」と言われました。安定しねー奴です。

マクロスF、とんでもねー修羅場に突入している訳ですが。
ランカを応援するフリをしつつわざとブッキングさせるシェリル……怖い! 女の戦い怖いよ!
ランカはランカでちょっと依存気味だしなー。
アルト? 株が最低値を記録したぜ。断るなら断るで兄弟子とランカにはメール入れろよ! 代理になるミシェルの身にもなれ!
つかシェリルどうでも良くて空飛びたいだけだしな。アルトマジ外道w
他の重要なもの>>>恋愛、って大好きなはずなんですが妙に腹が立つのは何でだ。
初代後半も相当にドロドロしていましたが……
あれだ。私、マクロスはどれも好きだけど、一番好きなの7。次プラス。
どっちも男2女1で、争っても修羅場というか男としての意地の張り合い。
同じ「三角関係と歌とバルキリー」でもやっぱ違うわ。
まあ7はガンダムでいえばGガンのポジだからなぁ(プラスは戦闘重視だし0083あたりか?)
Fは色々な意味で初代っぽいので、こうなるのも当然か……
つかアレですよ。こういう風にダメージ受けるからそれほど入れ込まないように心がけながら見ていたのに、やっぱ面白いから入れ込んでいたようですよ。
恋愛主軸だからCPにも入れ込まざるを得ないしな。他作品なら恋愛はおまけだと思うので割と色々受け入れられるんですが
なお、私は心の底からトリオ萌え派でした……物語ヒロインがランカっぽいので恋愛ヒロインがシェリルの初代形式かな、とは予想していましたが予想と願望は違うんだよ!
どうすんべかな、これ。ミハクラだけ応援するか? 今のままだとアルト嫌いになりそうだぞ。
ダメ押しでキバが昼ドラ展開だしな! つかゴーオンとプリキュアは割と安心なのに挟まっているなよ!
えーっと、普段はロボアクション以外の要素にはちょっとげんなり気味なギアスですが、ロリコンとシスコンが魂でわかりあって、予告でゼロ仮面が華麗な飛翔を行なっているのに妙に癒されました。
私は結構ドロドロ展開も好きですが(じゃなきゃロボヲタはできねぇよ)多分ガイキングの友情・努力・勝利オーラに浸っている所だったので反動が大きいんだな。
というわけで。
ファイル 104-3.jpg
「みんなー! 今日のガイキング、面白かったよね!」
ルル繋がり……なんちて。
もしかして初の非参戦ロボ作品絵か? まあ版権問題もないし当確だと思いますが。

あ、書き忘れていましたが移転時に同盟にギリ&ヴィレ絵上げています。
SSも上げようと思うんですがサイト展示とどう分けるべきか。
とにかく加盟者様をお待ちしております。
つかうちのSRW目当ての人ってだいたいギリヴィレさんのはずだろ?(泣)
頑張って貼ってもらえるようなバナー作るか……
そしてギリヴィレ絵茶(字のみおk・つか私が描けねぇw)を開催したら来る人いますかー?

そんな俺はいらねーっ!!

マクロスF、見れば見るほどアルト君が姫どころか男前に見える私はやっぱり反逆者(トリーズナー)なのだと思います。
サントラ、スルーのつもりが曲目みて買い決定。歌多いな! つか乗せられまくりだぜ!!
ギアスはつくづく実況向けですねw大量のゼロ仮面のインパクトは凄かった。
しかし次週特番か……何かと問題多そうだしなぁ、ギアス。
谷口監督作品、ギアスも含めて結構肌に合うんですが、凄まじく悪趣味なので(そこも好きですが)深夜の人でいいと思う。
子供向け含め娯楽作品はある程度悪趣味というか黒い要素もあるべきだと思いますが、どう考えても枠はマクロスFと逆だ。
そういやラストのアレが強烈なマイトガインですが、今思い返すとラスト以外も凄かった。子供にはわからねぇよ。でも舞人君のカッコよさはガチ。
ポケモンやMOTHERは子供心にも怖かったし、アニメカービィはヤバいだろうと思いながら爆笑していましたが、変にスレた大人になってから見たファル伝がよい子にどう見えるかはイマイチよくわからないw
だいたいヤバさのポイントをどこに置くかが問題だ。「面白いけどF-ZEROか?」か「カオス回w」か「ネタが古い」か「バート先生黒いよ」か……今までで一番良かった衝動買いだけどね! たとえ無間地獄(財布と難易度と同人的な意味で)の入り口だったとしても。
ポケモンプラチナは男主人公&ナエトルでゆるくプレイするつもり。探検隊でパートナーにしてから凄まじく好感度高いです。ミズゴロウにはナエトルだと何故か直感。
で、ようやくベアード様やバケローが出たのに録画失敗する私は何なんでしょうね。今朝の番組、他のは全部録れていたのに。呪いが逆方向に働き始めたらしい。

ヘラ栄ちまちまプレイ中。やっぱり飛び降りまくる羽目になるんですね!w
あの絵どこかで見たことあると思ったら三国志大戦でよく描いている人か。兄がやっていたわ。
とにかく凄くSFCっぽくてらびゅです。インターフェイスが微妙な所含……ゲフンゲフン。
難易度が結構ガチです。RPGでガチなのはとても好みなので嬉しいです。
キャラは皆好きだなー。ヘラクレスの兄貴の笑顔に癒されるw
ストーリーは今の所地味? でもやっぱ好きだな、この雰囲気。

拍手コメ返信です。ありがとうございます!
>24日20時・任天堂・お返事~
こちらこそ反応とお気遣いありがとうございます!
ご期待に添えられるよう努力します!
体調は……手軽で栄養もとれるメニュー募集中です、切実に(笑)

希望のない奇跡を待ってどうなるの?

トリオ萌え派の私はシェリルのターンもランカのターンもニヤニヤしながら見ています。
あのダイアモンドクレバスの演出は反則だと思う。CD届いたけどいい歌だ。
燃える! つか出撃シーンやべぇ!! そういや先週戦闘なくてただのラブコメアニメだったよな。
でも「誰も死ぬな」は死亡フラグにしか見えないよ……

スマサーチ様のTOP絵に投稿してきましたー。
普通にスルーしていたんですが、ガノ様投下した人がいないとかありえねぇ、と一念発起。
何でこんな時だけやたら仕事速いんだ私。なお、焔には事後承諾(待て)
X仕様です。サーチ用だし。時オカ仕様好きの焔ですが、一枚だけ描いてあったのです。
全身画だったのですが、顔部分だけ切り取ってます。
縦に切ればもっと色々入ったかな、と今更ながら思いました。
こういうのって普通に載せていいのかなー。
そして未だにギャラリー用に縮小する時のサイズに迷います。閲覧者様に優しいのってどれくらいなんだろう?
解析で解像度見ても、フルスクリーンかどうか、お気に入り表示が出ているかどうか、とかあるからアテにならないし。
まあ、昔のは小さいです。私のモニターも小さかったから。
やたら細かいので疲れました。風呂入って拍手解析見てニヤニヤしながら久々の肉料理を食べることにします。もち酒つきで。

どうして俺を知っている!?

ヤフー動画でダンクーガとゴーショーグンが無料配信開始していた件について。
ピンポイントすぎるwwwwwwww後で見ようっと。
これもイデの導きか……というか何でこうも行く先々にCV田中秀幸がいるんですか。それも私だ?
次に参戦するのはやっぱテレ朝版ガイキングだろうか。レイアースでもいいよ。バルディオスの劇場版に出てますが多分ZはTV版キャストでしょう。
そういやバルディオスの敵の星の名前、何か見覚えあるなーと思ったら救いようのない無限ループの話として本で紹介されてたんだ。変身ものか戦艦ものだと思ってた。何故か。
富野成分がむしろ清涼剤だというのも妙な話だ。ザンボット以外は白い。そして人間爆弾はキッチリやるべきです。
しかしダンクーガはOVA関係は配信されるんだろうか。されないと断空剣見られないんですが。
もう何というか最近の色々の諸々は脳内御大将が「我が世の春が来たああぁぁぁぁぁ!!」と叫ぶしかない感じです。

マクロスF。アルシェリでもアルランでもシェリランでもランシェリでもいいよ! 3人とも大好きだ!
まあ今週は圧倒的にランカのターンだったけどシェリルもえろかったし。というか相変わらずベタですよぅ。乳自重。
BLならルカミハかミハルカだと思ってたらクランさんとミハエルに萌えたー。アルト君は分類するなら受だと思うけどヒロイン2人との関係に萌えすぎるんで今の所ナシ。
ちなみに終了までSSはないと思います。多分。現在進行形ジャンルに慣れていないんで、続きが気になりすぎて萌える余裕がありません。
基本ゲーム系でやってきたからなぁ。ファル伝だって一周目は萌える所じゃなかったぜ!
WJとか流れ速い所で活動出来る人は凄い。遊戯王者でしたけど師弟中心捏造萌えだからなぁ。
師匠は弟子を如何に素敵な黒魔導師&女性に育てるかはとても熱心ですが自分が手に入れる思考はなく、似合う相手を真剣に探しては「お師匠サマのバカー!!」って言われています。馬鹿師弟です。黒い方がツッコミ入れてます。
彼に限らず私が書く師匠・父親・兄ポジのキャラはそんな感じ。ファルコンとかアルティス様とかバートさんとかメタ様とかバート先生とか。光源氏にあまりロマンを感じないタチのようです、私。代わりに極度の親馬鹿になりますが。
そういやスマブラ攻略本買いましたがあまりの分厚さに噴いたwこれはもはや凶器レベル。
ポケモンやSRWのもたいがいですけど。とりあえずこれで塗りやすくなったかな。

このラッキースケベ!!

アルト君のこれっぷりは高く評価されるべき。ステラは生存フラグありでお願いします。
そういやルナ使いまくれるのかなぁ。( ゚∀゚)o彡真綾!真綾!
スクコマ2はキラ寄りだったし今回はシン寄りで行って欲しい。
キャラ自体の好み置いといてもあそこまで主人公ポジ奪われたらそりゃあ可哀想になりますって。
え? 元から主人公じゃないって? んなこと言う奴ぁアロンダイトでぶったぎる。
ステラは妹ポジが一番だけど三角関係になっても私は構わん。そんくらい恵まれてもいいはずだ。
スパロボは結構ラブコメ補正もかかるし。ノインさんの毎回のラブコメ乙女っぷりは何なんだろう。
Dのチェンゲにときめいて速攻で借りに行ったのもいい思い出。
しかし萌えたは萌えたけど、ジュンやらミカやらルーやらのからかう人の存在が私の號渓萌えに思った以上に大きく働いていたことを思い知った。
あとSSのタイトルにもした精神コマンドの「献身」(號)と「信頼」(渓)これ超好き。「愛」じゃないのにときめきを感じた(ナヌ
献身はないだろうけど、Zに出ないかなチェンゲ。皆大好きだよ。無限稼ぎ出来ない3乗り以外は撃墜数999だしレベル面でも毎回トップエースだよ。シュワルツさん込みで。
クリアして「これはすぐ見なければ!」って思ったのはα外伝のXとMXのゼフォンとこれくらい。原作を見たくなるのはいいスパロボ。
ブルフレイベントで想像力を無駄に働かせまくった結果、原作がそれほどグロじゃなかったのに驚いた。鬱とかグロとかよりも切ないんですよね、ブルフレ。
しかしどれもボーイミーツガールなあたりが私の嗜好がよく出ている。チェンゲはボーイミーツガールものです。異論は認めない。
元がミチルさんだとか、だから兄妹になるんじゃないかとかその辺はスルーする(やはりチェンゲ好きな焔にたまにツッコまれる)
つか渓たん可愛い。カットインで惚れた。そういやD、ラブコメ補正だけじゃなく父子補正もかかってた気がする。

……話が大きく逸れました。マクロスFですね。
とりあえず録画で見ているのにCMが飛ばせない阿呆です。いや、トライアングラーや「もってっけー」や銀髪チャラ男声が聞こえたら飛ばせないっしょ普通。
シェリルとランカで百合萌えするのは仕様。
それぞれとアルト君とのフラグにニヤニヤするのも仕様。
サービスシーンの多さに深夜を感じるのも仕様。
色々な人の意地の張り方に燃えるのも仕様。
紙飛行機のシーンのアルト君の髪と髪紐の揺れっぷりにときめくのも仕様。
歌姫とはくっつかないのが伝統だから結局どっちとも成立しないんじゃないかとかつい考えるのも、全部全部仕様!!
好きになった奴が軒並み死ぬor不人気になる死神ですが、惚れていいですよね!?
まあ今後の展開次第ですが超見守る!
やっぱり世の中に必要なのはメカと歌と三角関係ですよ、うん。
しかしトライアングラーと「もってっけー」(だから曲名覚えろ)のCDは注文したけど、これ以降も買い続けるかどうかが問題だ。終わったらアルバムで出そうな気がするんだよなー。

そういや寺Pのブログ発言で勇者系消えましたねorz
わざわざ「六神合体」とか言ってるので「三体合体六変化」かな?と思った。
つかそのキャッチフレーズだけでタイトル知らなかった。アルベガスですね……αだかのインタビューで候補だったけどシステム複雑で諦めたって言ってたし条件的にも合ってるっぽい感じが。
……LD買ったって話題で出てきたメカンダーも出たんですから、やはり候補作として名前の挙がったマイトガインをですね(しつこい)
版権表示的にブレードとかJ9とかゼフォンもないな。ド畜生。
ビゴーはサンライズ単品枠だし世界観的にもOKなんで来て欲しいな。そして今度こそ「貴様は交渉に値しない! ビッグオー、ショータイム!」をですねwつかネタ抜きにしても声付きでショータイム再現されたら踊り狂うよ?
あとブレン。キンゲとセットで白富野天国だよ! ∀も併せて電波電波電波ぁ!
そしてX出ろ! エスタルド編はともかく、カトックさんが今まで出てないのが不思議だよ。あとRが変な扱いした辺りとか。
……R、参戦作品的には蝶ツボなんですよ。電童も大好きですし。でももう色々と問題が多すぎでね。

君は誰とキスをする?

マクロスF、放送開始ですー。
しかし深夜帯は放送時間違うから実況しにくいなー。
先行版見逃しちゃったから開き直って前情報全部カットしたんですが、いい感じ
・OPはこっ恥ずかしい歌詞ですがガチ。菅野! 真綾!
・緑髪の不思議ちゃん(ランカって名前がパッと出ない)の髪の仕組みが謎だ
・けど単なる不思議ちゃんじゃないんだな。というより無邪気? 怯え顔可愛い
・シェリルは絶対後でデレるんだろうなー
・でもプライドの高さも好き。一見高飛車だけどそれだけじゃない感じが
・歯キラリとか振り返ってキラキラ、とかベタですなー
・アイキャッチが謎過ぎる
・アクロバットの皆さんいい味出してる
・しかしアルト君が女性に間違えられるというのには疑問符が。確かに美形でめっさ好みですが
・「もってっけー」も結構好き
・バルキリーはやはりいい!!
・偶然、そして見ていられなくて乗り込むってシチュはいいものだ!!
・EDがアクエリオンっぽい
・ヒロインは両方好みなんで、三角関係も楽しみ。納得行く展開だといいな
とりあえず思いついたことを並べてみました。うん、これから毎週楽しみにするよ!
まず最初にやることは……OK、CD密林で注文してきた!!
そして銀河鉄道物語をやっていたのを知らなかった。途中からですが、折角だからついでに見ることにします

愚痴ばかりだとますます沈むんで

好きなことも書いておこうかな。
私は三角関係大好きですが、その理想というか多分原点だろうな、というのはマクロス7です。
ガムリンとミレーヌは言うまでもないですよね。ロリコンだとか言われますけどwミレーヌは実際可愛いし仕方ないじゃん。
あの2人のやりとりは凄い好きだ。微笑ましい。何よあのベタなラブコメ(褒めてます)
そしてバサラも何だかんだ言いつつミレーヌ好きだと思います。恋愛感情じゃないでしょうけど。
ぶっきらぼうで「ならやめちまえ」とかすぐに言いますし、喧嘩ばっかしてるけど、歌いだしたらピッタリじゃん!!
ミレーヌからの感情はどっちも「憧れ」というか「恋に恋している」感じに見えますけど、作中で彼女が言ったように、2人とも本当に大好きなのは間違っていないと思います。
あの宣言も彼女らしいし好きだなー。それに何だかんだ言ったってまだ15ですし。でもやっぱガムリンとくっつくと思う。
でもってバサラ&ガムリン。「戦争なんてくだらねぇ!」「乗り込んでくるな馬鹿者が!」だけど、何だかんだでどっちも認めてる。
期せずして恋敵になってしまっても(バサラはその気ないけど)争いの原因はそっちだし。
そしてバサラに嫉妬して、それを醜いと自覚し悩むガムリンは非常に真面目で不器用で大好きだ。
2人と腕を組んで嬉しそうなミレーヌと、照れまくりのガムリンと、どうでも良いって顔で歌を考えつつも何だかんだでついて歩くバサラの構図は俺の永遠のロマンだ!!
……どこかで見たイラストなのかなー。覚えはないしありがちですけど、本当に大好き。
つかマクロス7大好き。キャラもメカも話も当然歌も。戦闘シーンのバンクっぷりは当時からどうかと思っていてw今見返すと更にアレなんですがw超好きです。でもフィジカのアレはどうかと思う
私もあんなトリオが書きたい。そしていつかマクロス7自体も書きたいと思っています。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:【ご報告】結婚しました
2025/04/30 from 権限がありません
Re:拍手復帰しましたー
2025/04/29 from Portable Compact Eyelash Curler Beauty Tool Eyelash Curler
Re:ヒロジェネ探訪録第二章:制御不能な感情が躍るよ
2025/04/29 from Neoprene Faced Plain Phenolic Flange Insulation Gasket Kit
Re:【ご報告】結婚しました
2025/04/29 from 権限がありません
Re:ヒロジェネ探訪録第二章:制御不能な感情が躍るよ
2025/04/29 from Atlas Copco compressor distributors

過去ログ