ヒロジェネ探訪録第一章:果てしない星の彼方じゃ太陽は遠すぎる
スーパーヒーロージェネレーション、略してヒロジェネ発売っ!
「どうせクソゲーだろ?まあRXがてつを本人声じゃあお布施するしかねーけど」
くらいの気持ちだった私の態度がガラリと変わったPV2!
30分近い映像はそれに見合うワクワクとトキメキと果て無き冒険スピリッツ(それは戦隊)をくれました!
そんな訳でカスサン用の原曲が予めセットされたスペシャルエディションを買いました。
最近据え置きでゲームするのが辛いこともあり、Vita版です。
何のために買ったのか忘れるくらい放置していたVitaちゃんですがこれからは大活躍ですよっ!
しかし初期メンバーがティガ、RX、F91ってモロ「平成初期に子供だった方々」
つまりコンパチ世代ドストライクなキャラ選ですね。
コンパチ(グレバト)ファンは「そこはグレートだろ!」とかいいたくもなりますけれどもw
残りの電王とフリーダムは何だかんだで平成引っ張ってきた作品の顔ですしね。
それに電王はタロスたちが漫才して周りがツッコムだけで世界観やら新顔ヒーローやらの紹介が終わるので凄く便利ですしねw
ロスヒーの時も思いましたがデンライナーとかイマジンの設定も込みでコンパチ向きだと思います。
今回みたいに声付きだと余計に、ね。
とりあえず私はカスサンでRXに英雄戦記設定してキックとリボルクラッシュかましまくってニマニマしていました。
どれくらいニマニマしてたかっていうと……4時間くらい?w
カスサンあるゲームそれなりにやってきましたが使ったのはこれが初めてですw
色々ファイルに制限があるらしく30曲くらい入れたのにカスサンとして使えたの4曲くらいでしたが、その中に英雄戦記があったのでもう深く考えないことにします。
全体的な雰囲気はNEOっぽいですね。私GジェネはアドバンスとDSしかマトモにやってないものでw
システムとか正義のヒーロー大集合な所が似ていると思います。オリ戦艦だし。
RX強いですね!強いというか怖いですね!
敵撃破すると追加行動が出来るんですが、テンション(スパロボで言うところの気力)MAXで「逃がさん!」とか言いながらリボルクラッシュで斬り捨てまくりながら迫ってくるRX……絶対敵に回したくないですね!
リボルクラッシュがまた半端ない強さで……強すぎて封印したくもなりますが、RXのために買ったと言っても過言じゃないので普通に使いますw
あとは電王が強いかな?気合集中(命中のみ)熱血ってこれボスキラーにしろって言ってるようなもんじゃねぇすかw
ガンダム組がちょっと微妙かもしれない。防御系精神は揃ってるんだけどねぇ。
ティガは命中率を何とかできれば化ける気がする。
特殊条件を満たすと増援が出る(スパロボで言うところの熟練度)のですが考えなしにホイホイ出して序盤なのに苦戦しまくってますw
おかげでまだ最初の分岐のガンダムルート(最初に選んだ)だよ!
ところでプロヴィデンスさんがフリーダムさんに「至高のコーディネーターたる君にはわからんだろう!」みたいなこと言っていましたが、中の人などいないはずのこの世界でコーディネーターってどんな存在なんでしょうかw
あとユニコーンは「新型」らしいですがユニコーンになる前のユニコーン君(ややこしいな)は一体何者だったのか、とかw
SDガンダムによく出る市民ジムAだったりしたのでしょうかw
ユニコーンの変形は「感情が昂ると変身する」とかガッツリまとめられました。
ガッツリすぎてわかるようなわからないようなw
などとどうでもいいことが気になってしまいます。
フォーゼの学校にはジム男君とかザク子ちゃんとかも通っているのかなあとかw
不満とかじゃなくて妄想してみるのも楽しいよね!って提案でございます。
あ、あとバンナムさん……DLCでゲシュペンスト(CV田中秀幸)出して下さい……他のDLCも全部ご祝儀で買いますから……(切実)