名を冠する者たち
「面白そうだけどDSiwareだしなー。DSi持ってないからいいや」で買い逃したソフトを3DSでガンガン買ってる波多野です。
中でもハマったのがピコピクトとハコライフ! 任天堂お得意のアクションパズルです。
スタッフロール見たけど裏面全然勝てないや……努力努力。
ハコライフは地味にハマりますね。昔は色々箱の展開図を考えていたので楽しいです。
ヒラメキ絵柄しりとりはワギャンのボス戦のようなもの。でもワギャンほど洒落が効いてはいないかな?
対戦の際は人数分のDSiとソフトが必要なのが減点。ダウンロードプレイでやらせて欲しかった。
あとは3DSwareの「ひゅ~ストン」ですね。この珍妙なネーミングはやっぱりというか何と言うかWiiWareでお馴染「王だぁ!」のポイソフトです。
井戸の中に落としてから水音まで随分時間がかかる、中では何が起こっているのか!? なゲームです。
簡単にいえばブレーキとアクセルのないレースゲー(タイムアタックゲー)
2chのスレ見てると30秒台がゴロゴロいらっしゃるのでシンプルながらに奥深い、って感じですかねv
絵心も鍛えています。焔にも絵を描いてもらいましたがそれはまた後日。
それとVCの夢島とドンキー。GBドンキーって0面終わったらパズル要素が強くなるんですね!
eshopの映像だとただ樽を超えるだけの従来のドンキーと思われてそう……面白いのに!
ポケモン立体図鑑は毎日やってくる3匹が楽しみになっております。噂のマッギョさんはまだかー!
いつの間にかテレビ。アイドリング以外は結構楽しんでみています。
そろそろ私の愛するあの犬種が来ないだろうか! それか猫。
トビダスはコントが笑えないのにちょっとクスリとくる奇妙な感覚がクセになりますw
鉄道と彫刻は環境ビデオ的感覚で。彫刻の最初の「3Dなんだからね!」とかの吹き出しが妙にツボに来るw
Wiiの間でやってた料理とか修理とか科学とかがこっちに引っ越してこないかなー。
まあ一番はeShopで有野課長3Dを見ることなんですがw
そんな感じで子供時代からサヨナラしたくなくて(もどってこられるけど!)ゼルダ放置中っす。
ゼノブレも楽しんでいたんですが4時間以上の激闘をブレーカーに殺されたので今はやる気力がありません
やっぱ時代は携帯機だな!
そういえばようやくSCEサービスセンターへの連絡がつきまして、MA∞やっています。サイコさん2本取り! ノダチとヨノハテが一山いくらってw