エントリー

2009年11月の記事は以下のとおりです。

風が吹けばスイッチが入る

ポケモンカードGBをやってました。
当時はコンプするくらいやりこんだんですが、今やったら定石とか思い出せない;
DSでは出ないのかなー、と思ったらDSじゃなくPCで出る(出た)みたいですね。しかもオン用。
カードの入手方法とかデッキのカスタマイズとかがどうなっているのか、公式サイトではよくわかりませんでしたが。
まさか初期デッキだけってこともないでしょうし。でもリアルカードを買って追加する方式はありそう。
んー、気になるソフトです。

あと懐ゲー繋がりでPCですが「インクレディブル・マシーン」のことを思い出しました。
色々なアイテムを配置し、ボールを落とす→慌てたねずみが滑車を回す→ベルトコンベアが動く→風船が動いて空へ→紐を引きランプがつく、という感じのピタゴラ装置的な思考&試行パズルなのです♪
調べたらプレミア価格ついてて私涙目wwwww
洋ゲーなのですが、日本の移植業者が手を引いたとかで再出荷などは出来ないのだと。
とりあえず12月発売の「コロぱた」がそれっぽい要素があるようなので、3ヶ月前から予約済みですw
あと邦訳版が出ていませんが、「CrazyMachines」というソフトがまんまらしいです。
英語苦手だけど(日本語ですら不自由なのに英語だのドイツ語だのわかるかい!)頑張っちゃおうかな。

SPはファミコンカラー

旧GBソフトが急に懐かしくなってGBASP本体ごと掘り出しました。
「あにまるぶり~だ~」
所謂育成ゲー。これ当時結構ハマったんですよ。
ひたすら鍛えてコンテストで優勝したり、うっかり早死にさせちゃって墓標を前に「ぼくの……ぼくのせいだあああぁぁぁ」とかやったり、掛け合わせまくって絶滅種や突然変異を作ったり。
音楽が妙に中毒性あってそれが進める原動力になってます。
冷静に見るとksgかもw

「遊戯王モンスターカプセルGB」
遊戯王ゲーだけどカードじゃない、そんな作品。
題名こそモンカプGBですが、M&Wのモンスターも出てきます。
当時の私が最初にゲットしたのは「砦を守る翼竜」だったんですが、これがなかなか強いしレアな逸品。
が、今の私の前に最初に現れたのはきのこマンでしたw
ただ使っているうちに愛着が湧いて、死んだ時(HP0になると二度と使えない)ちょっと寂しかったです。
そして未だに出ない翼竜……君が出るまでガチャガチャをやめない!
これ、ボスシナリオでモンスターが喋ったりするんですが、ブラマジ師匠もサブキャラとして登場!
といっても、この時代ガールたんは存在しませんが。
それでも美味しい役回り!
しかし同人脳だとここにガールとイービルを混ぜたくなるw

ああ……次は夢を見る島だ……

黒は黒でも

  • 2009/11/17 21:27
  • カテゴリー:雑記
  • タグ:SRWOG
アルベロ機かぁ……
Mk-IIのカラバリが白(許せない)だったのに比べると遥かにマシですが。
カイ少佐のは買って積んだけど、今回は微妙。
ヒューゴ機だったら良かったのかというと否ですが。
量産型には量産型のロマンがありますが、ゲシュにそれは求めてないんだよな。
私がゲシュペンストに求めるのはヒーローですから!
何てったって主人公機。TIME TO COMEはネ申。
マ改造ゲシュも大好きです。ツインアイだけどね。
でもやっぱRVとかタイプ・ハーケン(ファントムたん)出そうよ!
説明書読むのが楽しそうだ!
そういえばkonozamaのむげフロ限定版が特典つき表示になってた。
近所で予約出来るかわからんしこのまま行っちゃおうかな。

ギリヴィレ成分が足りない。
とりあえずサイトのSS見直した。
ちょっぴり自画自賛な気分w

Thanks 77777 Hit!

ちょっといい気分なゾロ目。
感謝感謝でございます。
何かやろうと思いつつ……何やればいいのかなぁ?

公式ムービーのゲッシー可愛いよゲッシー。
そして大好きな「遥かなる戦い、開幕(オンステージ)」ktkr!!
前作の不満は街を歩けないこととこの曲がないことぐらいだったからな!
TIME TO COME(Ver.EF)は流石にもうないかな……? でもあるといいな。
カットインは相変わらずゴイスーですな。

限定版商法って

普段は買わないんですが(だってフィギュアとかいらねーもん)今度のむげフロEXで買うことになりそうです。
サントラと資料集は卑怯だ! 特にサントラ!
前作含め曲が全部入っているなら3000円の増額も納得
こういうとニコで聞けるとか言ってくるヴァカがいますけれどね。
購入厨って言葉、大嫌いだ。
とりあえず派遣王と黒光りゲッシーが確認できたことがとても喜ばしいです。特にゲッシー。
元祖を堅実にパワーアップさせたらああなるんじゃないでしょうか、ゲシュハーケン。
RVは何かXN入っているから。
まだまだ新キャラ(或いは輸入キャラ)がいるだろうけど、ハーケンだけはスタメンから外さないんだろうな。

焔から絵が届きましたがTOP絵っぽいのがない件について。
どうしよう、このまま12月まで放置するかさっき仕上げたヤミノさんにするかw
緑髪赤目とフラスコ被って液体で青くなった髪&肌、どっちも未知の体験でした。楽しかった!
ただ資料がなー……持ってるエルドラン資料集はカラーの情報が弱い。
つかそろそろDVDBOX欲しいなー。
レンタルに入っていることを知りながらNEOまで放置していた己が憎い。
ライジンオーと比べると云々って言われますが、面白えじゃねーか!!
そんな風説に惑わされてNEOがなければ視聴しなかったなんて、愚の骨頂ですよ!
人生損するところだった! ありがとうNEO!!
とりあえずヤミノさんラヴです。次虎太郎。力也も捨てがたい。鷹介はたまに見せるエネルギッシュな活動が魅力w

いつまでハロウィンなんだ

TOP絵。まあNEOで遊んでいましたからねー。
明日あたり焔の絵が届くはずなんで色々ご期待ください

NEOに隠れてやっていた(主に寝る前)PSPo2体験版、ネットマルチ解禁されました!ひゃっふう!
知らない人の輪に飛び込むのは勇気がいりますが、楽しみたいところです。
少しずつネット関係(特にチャット)の操作覚えなきゃ。
クエスト終えて本部に戻った後徐々に解散、と思ってたらいきなり進入者が。
ちゃんと入り口閉めなきゃなんですよね。反省。
そして伽シマ様のエトリハさんと2人っきりでマルチしてきましたv
うーん、カッコいいなぁ、エトリハさん。近づいちゃいけないオーラ出てますけどw(花的な意味で)
海底プラントと草原は楽勝でしたが、多脚兵器にフルボッコされますたwww
つか死にまくりでごめんなさい。
レベルキャップが外れたら(=製品版)バシバシやってみせるぜ!
「ゲシュペンスト限定部屋」とかやってみたいなぁw

スパロボNEO第七章:もっと大きく世界を回ろう

スパNEO、クリアです♪
アンケートもしっかりクラニンとバンナムに出したしほっと一息。
今回の評価は加点法なら90点、減点法なら60点って所です。好きな作風なので大甘です。
私的に某誌風クロスレビューつけるなら10・8・5・7って所かな
とりあえず公証40時間っていうのは大嘘ですね。
前後編というか配置リセット多かったから全41話でもボリュームたっぷり。
今回はシステムとゲームバランスと参戦作品の勝利かな。
「昨日の敵は今日の友」という言葉が良く似合うスパロボでした。
 

続きを読む

スパロボNEO第六章:ドルク様がイケメンすぎて生きているのが辛い

子供たちばかりの中で戦士の何たるかを語るお兄さん。
原作もだけど剣より主役っぽいよねw
「宿命のライバル」は絶対にドルク様の曲。
個人曲以外のオリ曲では珍しく戦闘BGMに設定できるので、バッチリ変えさせてもらってますw
「いざゆけ、勇者たち!」もかなりエルドランっぽいからダイテイオーあたりにつけてみたいんだけどな。
今回は勢力別にMAPBGMが違ったり、サブタイ表示のジングルが20種類あったり、相当な拘りが見受けられます。
あと図鑑見たら筆者のヤミノさんへの愛が駄々漏れになっててワラタw
声、付けたかったんだろうなぁ。曽我部さん……(´・ω・`)
そして悲しいことに、NEO、あんまり売れてないらしいです……orz
何がいけないんだ!? 3Dか、参戦作品か、Wiiか、それとも近作の出来か!?
最後以外は私的にALLOKつかいいぞもっとやれなのですが!
まああからさまに予算少なそう(特に広報)ですけれども。
今回のシステムは今までと違って3Dならではって感じでマッチしているのになー。
ゲームとして面白いです。戦略性が高くて。
シナリオも80点くらいならあげちゃおうかな、ってくらいだし。
まあその辺はクリアしてから語るとして。
ドラゴ最終決戦まで来ました。が、初期配置の雑魚がいない。
多分殴ると雑魚が飛び出すんでしょうが、その光景を見た瞬間萎えて中断して「グラッチェグラッチェ♪」でさようなら。
完全クリアは明日以降になりますな。
星が導いた光はどこへ行くのでしょうか。楽しみです。

スパロボNEO第五章:エルドラン・スペシャル!!

ありましたよこの技。出る所は秘密w
ダイテイオーパイロットフィルムにあった技かな。
エルドラン系武装だいたいに言えることですが、燃費がヤヴァイ。
4人集めて全員90消費ですからねー。ハルク砲艦でも補え切れない。
まあロマン技ですね、要するにw
気力についてはあの4人は完全にメインなのでボスに行く頃にゃ十分溜まってます。
SPがターン経過で上がるのはいいけど、限界値に合わせて初期値変えて欲しかったなぁ。

続きを読む

スパロボNEO第四章:みなぎってきやがったあぁぁー!!

この台詞で駆君の株急上昇w
いいお兄ちゃんで程よく熱くて天然でいいキャラですね。
シャルがツンデレなので、天然な彼とはお似合いな感じ。
やっぱツンデレには天然です!!(主張)
でもたまに出撃させ忘れるんだゴメン

続きを読む

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2009年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:【ご報告】結婚しました
2025/04/30 from 権限がありません
Re:拍手復帰しましたー
2025/04/29 from Portable Compact Eyelash Curler Beauty Tool Eyelash Curler
Re:ヒロジェネ探訪録第二章:制御不能な感情が躍るよ
2025/04/29 from Neoprene Faced Plain Phenolic Flange Insulation Gasket Kit
Re:【ご報告】結婚しました
2025/04/29 from 権限がありません
Re:ヒロジェネ探訪録第二章:制御不能な感情が躍るよ
2025/04/29 from Atlas Copco compressor distributors

過去ログ