ウィルスですって
- 2009/05/17 00:22
- カテゴリー:雑記
しばらくこの記事を上に上げときます。
サイトを見ただけで感染し、FTPその他諸々のパス抜かれたり、ウィルスページ増やしたりするんですって。
とりあえず私がgdgd言うよりもこちらのまとめサイトを見た方が早いかと。
よく読んで対処をどうぞ。
ちなみに波多野は未感染を確認した上でFirefoxに乗り換え、必要がないときのjs切りが出来るようにしました。
でも進入を完全に防げる保障はないから、しばらくはサイト回り自重?
リアルでもインフルエンザが暴れてますが、これは怖いなー。
そういやこのサイトがXREAから西院さんに移転したのもウィルスが原因でしたねー。もうすぐ1年。
あれは広告にウィルスを仕込まれたんでしたっけ。
やはりjsの脆弱性を突いたものだったかと。
まあ移転したのは広告鯖弄られるとかどうなの、と言うよりどちらかというとその時のXREA公式のヘタクソな言い訳に辟易したせいでしたけどw
とりあえず火狐使いやすいですね。日記もちゃんと書けるし。
でも自サイトデザインの崩れが気になるなーw
CSSで整理するのが個人的に好きでなくて(読み込みに失敗すると崩れるってレベルじゃねーぞ)色々見苦しい自覚は一応あったんですけど。
サイトを見ただけで感染し、FTPその他諸々のパス抜かれたり、ウィルスページ増やしたりするんですって。
とりあえず私がgdgd言うよりもこちらのまとめサイトを見た方が早いかと。
よく読んで対処をどうぞ。
ちなみに波多野は未感染を確認した上でFirefoxに乗り換え、必要がないときのjs切りが出来るようにしました。
でも進入を完全に防げる保障はないから、しばらくはサイト回り自重?
リアルでもインフルエンザが暴れてますが、これは怖いなー。
そういやこのサイトがXREAから西院さんに移転したのもウィルスが原因でしたねー。もうすぐ1年。
あれは広告にウィルスを仕込まれたんでしたっけ。
やはりjsの脆弱性を突いたものだったかと。
まあ移転したのは広告鯖弄られるとかどうなの、と言うよりどちらかというとその時のXREA公式のヘタクソな言い訳に辟易したせいでしたけどw
とりあえず火狐使いやすいですね。日記もちゃんと書けるし。
でも自サイトデザインの崩れが気になるなーw
CSSで整理するのが個人的に好きでなくて(読み込みに失敗すると崩れるってレベルじゃねーぞ)色々見苦しい自覚は一応あったんですけど。