エントリー

2009年05月の記事は以下のとおりです。

ゴルドランといえば

  • 2009/05/11 23:54
  • カテゴリー:雑記
DVDBOXが再販されるみたいですね。
ダ・ガーンやファイバードも一緒に、ってそんなにいっぺんに出されても買えるわきゃねぇだろ!
ブレードも出るし!(これは購入確定)
マイトガインとジェイデッカーだったら間違いなく手を出していた、とか言ったらダメすか?w
ファイバードは配信あるしなー。

DVDといえばルパコナSP、ちゃんとDVDが出るんですね。
見逃しちゃったし、こういう企画ものは出ないイメージがあったんですが、よかったよかった。

僕らの冒険(アドベンチャー)

♪やりたいことや行きたい場所はブルーな時のおまじないさ、魔法さ!
コーラルからラグオルへ新たな冒険を求めて旅立ったぜ!
設定的にはあながち間違っちゃいないです。
PSOの移民船の母星もPSZの「地球」もコーラルなのだ♪
というわけでPSOBBです。結局逆行の旅はここで落ち着きました。
PSZやる前はお試し期間にちょっとやっただけでやめちゃったんですが、今回はもう課金確定です。
わんこそばのごとく次々補充されていく敵に私のハンターズ魂が騒ぐぜ!!
使用キャラは勿論ハニュエール。名前はリュコス。
褐色肌なのでヴィオラとは異なってますが、親戚じゃないかと思っています。
新天地で大暴れしてやると燃えるリュコスに、遠く離れても志は一緒だ、何とかこの母星を蘇らせるから安心しろと見送るご先祖。いいじゃないですか。
PSZの現在のニューマンは遺伝子からの復元体及びそこから生まれた第二世代らしいので、そのご先祖はヴィオラたちの母親のオリジナルじゃねーかとか勝手に妄想を繰り広げています。
マザーと戦ったのもその人。マザー曰くヴィオラ本人らしいですが、上記の設定とソウハクさんの存在からそっちの方がしっくり来る。
うっかり復元され、そのまま教育を聞き流して育ち二児の母に。
多分「ヒューマンやキャストとも仲良くしなきゃダメよv」とか言っちゃうぽやぽやしたお母さんだと思うw
まあヴィオラは記憶喪失な上そいつを意にも介さず、シティでソウハクさんに抱きつかれるまで兄の名前を思い出せなかった子なんですけどね(あれ?)
でも記憶が戻った後は相応にブラコンです。お母さんにもちゃんと会いに行ったよ。

……脱線はそこまでにして。

まあPSOの話です。クエスト中は経験値2倍キャンペーンのせいでお試し期間(Lv20)が終わるの早かったです。
しかもクエスト中にタイムアップが来てしまった悲劇wwwwww
かなり奥の方まで進んでたのになー。
とりあえずシングルでもボスが倒せる程度には強くなってます。
欠点といえばスタートボタンでメニュー開くクセがついちゃったことですなw
DSでゲームやっててもついついXではなくスタートに指が伸びるw
ああ、あとフォトンブラスト。ボス戦でレスタ撃とうとして暴発したことがしばしば。
長い演出を呆然と見る虚しさといったらw
マグ、結構育ったんだけどまだまだ地味だなー。
とりあえずいつか共同戦線を張る時のためにシフデバレスタLv3(ここから範囲効果)を探さねば!

ハートゴールド&ソウルシルバー

……銀魂?
という定番のボケはさておき、金銀リメイクですよ!
ゴールデンサン&シルバームーンは定番過ぎて避けたのかw
あとどさくさに紛れてブラックサン&シャドームーン、と言うのも定番ですよね、ってそれは私の見ている所が偏っているだけかw
それにしても10年前かー。この年月を考えると色々鬱になるわw
私が当時やっていたのは銀のはず。ヒメグマが銀限定だった。
最初の御三家はチコリータでした。でも今度はヒノアラシで行くつもり。
アカネのミルタンク(あついしぼう)のころがる無双に真正面から挑んでやるぜw
あとはオオタチとデンリュウとマリルリが鉄板かしらん。そういやこの頃はマリルって結構レアだったのよねw
鳥はどうしようかなぁ。プラチナでヨルノズク使ってるし……トゥートゥー?
鳥なのに今まで使ったことないポケモンだからいいかも。
あとはカントーに色々手が入っているといいなぁ。

君は!見たか!あ・い・がー!

真っ赤に燃えーるのをー!
昨日の日記どこの宣伝だよって感じですね!
でも反省はしない!
やっぱ光太郎はかっけーなぁ、畜生。
タメとキレが違いますよ!
あと台詞にドスが効きすぎて素敵。
これで「俺はな、てめえみてえな奴を見ると虫唾が走るんだよ。どうせ俺たちを殺したらそのガキも殺すんだろうが、このセミ野郎。だったら俺達が戦った所で結果は同じ……そのクソガキに与えた痛みと恐怖、数万倍、いや、数億倍にして返してやる。覚悟しなッ!」だの「ほっときゃあいつまでもベラベラ喋り倒しやがって!ROMの容量のことも考えろ!!」だの「2人合わせてトンちゃんナンちゃん……って俺たちは漫才師か!」だのと言う所を想像すると2828します。
……やっぱ別人度高いよなぁw
夏のディケイド劇場版は昭和ライダーも含めた揃い踏みですってね。これはもう見るしかないw
しかしこうなると某すごい科学本の新作をそろそろ出して欲しくなるw

時を!越えろ!空を!駆けろ!

このほーしのためー!
Wiiの動画配信サービスには無料ではWiiの間とニンチャンがありますが、もうひとつサードパーティ製のWiiWareがあります。
それが「みんなのシアターチャンネル」形式としてはYahoo動画とかその辺と同じ。
そこはファミリー層に優しいWii、プロジェクトXとか世界名作劇場とかがバッチリ配信されてます。
日アニ版権だからとARIAや超魔術合体ロボまで配信されていたりもしますw
ディケイドにあわせて平成ライダー全作一挙配信とかもやってて「ドラマ」の分類が全て特撮だったりもしますw
そしてV3やギャバンが来てさて次は、と思えば! 何と! BLACKなのですよ!!
レンタルも配信もあまりなくて見たくても見られなかったのですが、やはり時代は私を見捨ててはいなかった!!
明日から配信なので、ちょこちょこ感想書こうかと思いますw

ここでまさかの鬱展開

クリアしたくない病の私には珍しく速攻クリアですRoF。
EoTの前作ボスラッシュのおかげでボス対策がわかっていたせいかw
いやー、鬱展開が待ってはいましたが、やはり街の住人に電波を感じるですよw
EDはすげー急転直下で心臓に悪かったですわー。感動泣きもしたけど。
オチがついたのはいいけど、それまでの展開上このオチが信じられないw
つかクリア後セーブで間違えて上書きしちゃったから、問答無用の「はじめから」w
やっぱこれってハッピーエンドはなかったことに!?
それにしてもRoFもEoTもループ物なんですな。好きだけど。
あとは初代を手に入れるしか!
一昔前はどこでもワゴンに入っていたような気がするんですけどねー、初代。
あ、あとマルチモードもやらないとな。シングルだと寂しいけどw

レッツ睡眠! ゴーヘブン!

何か最近、ゲーム日記を書くたびに別ゲーのこと書いてる気がする。
まあ実際違うゲームやってる訳ですが。
でも買う→開封してクラニンとか打ち込む→差し込んでプレイする、の二番目の矢印の行程がなかなか出来ずに罪ゲーになってしまうので、日替わりでもちょっとずつやるのは罪ゲー崩しに大切なことなのだ。

という訳で今日はFFCCRoFです。EoTの前でやはりDS。
積んでたわけでなく今日買いました(間接的に罪ゲー増やし)
CBによるとFFCCシリーズは全て同一時間軸上にあるそうですがこれはEoTより昔の話、かな?
クリスタルが割と普通に存在しているっぽいので。
しかし事前情報では「ストーリーは鬱、しかしマルチモードが病気過ぎて吹っ飛ぶ」と聞いたんですが、ストーリーモードも十分テキストが病気ですw
セーブ=宇宙の愛理解wwwww
アルハナーレムさん可愛いよアルハナーレムさん。ジジイでユークで「~である」なんて素敵過ぎるw
双子には激甘なあたりも素敵ですw
あとリルティって錬金術を使う種族なんですね。
初代やったことないから知りませんでした。
でもCBでは彼らの科学文明が旺盛だと言うし、力押しなEoTの方が異端ってことなのかも。
とりあえずアルと一緒に山登りの最中です。強いよ師匠
この時点では暗雲が立ち込めつつもほのぼのな感じなのですが、ここからズガーンと落とされるのかなぁ。
それにしてもイベントシーンよく喋るな。EoT以上かも。固定主人公だからでしょうかね?
しかし二段ジャンプの感覚が抜け切らない……早くセルキー入らないかなー

電波を書き連ねる

隼(どちらでもおk)がガノ様の部屋でくつろいでいる電波を受信したんですが、発信源は焔ではなかったらしい。誰だ。
くつろいでるっつーても何か遠くを見ている感じ。心そこにあらず。
色々物珍しいのでじっと見たりして、ガノ様に魂を吸われるぞ、と脅される(半分本気)
肘立てたまま机に突っ伏してたり、ベッドの上で丸くなってたり(待)
そして時が経ち、ため息と共に眼光を取り戻す。
何故ここに来たのか、何故安らいでいたのかもわからないまま礼を言う。
ガノ様影でニヤリ。
……そんな電波です。何なんだろうね。ガノファルなのは間違いないけど

ふぁんたしぃすたぁ

ZEROから逆行してポータブルやっています(それにしてもどっちもわかりにくい略称だ)
連撃のタイミングは変わらないわねーとかドロップ見難いとか思いつつ進んでいましたが、感じる引っ掛かり。
そこでハンターズの師匠に聞いてみました。「PSpって実体剣ありますか?」「ないぜ!だから俺はUを(ry」どうやら触れてはならないことだったようです。
この師匠に感化されたわけじゃないですが、私はフォトン武器より実体剣の方が好きなんですよねー。
サブ武器で短銃も使いますが、そちらも勿論実弾銃。嗚呼、憧れのミズーリよ!
フォトン武器は重みがなくていかん。敵をバサバサ殺るならデカイ重いカッコいい、だろ!
最初から大剣や槍使えて喜んだけど台無しー。
クリアまでモチベが保つか微妙。超重要です実体剣。
あと、パノンは絶対に可愛くないと思うw
ラッピーも出てきてくれたけどねー;

VCで元祖もやったんですが、MDの更に前世代なのに敵がアニメーションするんですね!
今となっては当たり前のことですが妙に感動しました。
DQ6で同じことで感動した記憶があるんですが、セガはその更に先を行っていた!!
3Dダンジョンもやたら綺麗です。
ただ、南に行けと言われて行ったら急に桁外れの敵が出てきて瞬殺されましたw
ああ、昔のRPGってこうだよなぁw
そんな感じで酷い状況ですがこちらは割とモチベ保てそうです。
しかしこの時代のカタカナ喋りは読みづらいw

いつまで独りで過ごすの

今回HTML以外の仕事してないなーと思いつつ更新。
私はコリンク&ロコンですが、ポケダンのロコンは反則すぎると思います!w
そして蛇隼を地道に増やす。「甘めで軽いの」を頼んだらああなりました。
つか私焔にリクエストしすぎだなー。そろそろ受領しようっと。

しかしこのサイトにおけるダグ兄の位置付けが微妙にわからないw
私も黒髪の人大好きですが、彼は物凄く書きづらいです。
時々バートさんが書きにくいという意見を見ますが、私にとっては結構書きやすい部類に入るw
確かにあの多面性通り越して多重人格はアレなんですが、それが話のネタになる!w
あとこれ最重要項目なんですが、アニメだとリュウやクランクがいるw
ゲームにもプリンシアやらリリーやらフェニ兄やらがいるんですが、隼氏と特別親しいわけではないので(フェニ兄は色々疑惑がありますがッ!)
原作でどういう人間関係があるかは結構重要。
サムス&リュウ(notカプ的な意味で)から始まるドキッ、ToLoveるだらけのファルコンハウス、ポロリはないよ!(それは既にToLoveるではない)があってもいいじゃないか!
ちなみにうちのサムス&リュウは常連さん同士&ファルコンのライバル同士で妙な親近感と少しばかりのライバル心を抱いています。
一応警察なんで「賞金稼ぎにばかり任せてもいられないんでね」な部分もあります。
サムスにとっては高機動小隊がマトモな警察なのでちょっと安心しています(彼女が知る警察はロクでもない奴も多い)
しかしリュウがバート→サムスに気付いて何故ファルコンの正体に気付けないのかは彼女にとってかなりの疑問。
バートさんはこの2人がケンカしなくて良かったと心底思っています。

……って脱線しまくりですな。
とりあえず一言で言えば、GXをクリアできる腕前が欲しい、ってことですw
動画とかセリフ集とかあるけどやっぱ実機で見てのゲーム同人だと思うんだよなぁ。
私がダグラス書かないのはその辺の理由も大きい。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2009年05月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:【ご報告】結婚しました
2025/04/30 from 権限がありません
Re:拍手復帰しましたー
2025/04/29 from Portable Compact Eyelash Curler Beauty Tool Eyelash Curler
Re:ヒロジェネ探訪録第二章:制御不能な感情が躍るよ
2025/04/29 from Neoprene Faced Plain Phenolic Flange Insulation Gasket Kit
Re:【ご報告】結婚しました
2025/04/29 from 権限がありません
Re:ヒロジェネ探訪録第二章:制御不能な感情が躍るよ
2025/04/29 from Atlas Copco compressor distributors

過去ログ