開発こそGジェネの醍醐味
昨日あんなこと書きましたが、結局どちらでもなくGジェネDSやってます(クロスドライブじゃないよ!)
ジオンサイドでシナリオが続くんですね。不思議。
色々な意味でスパロボでは見られないシナリオと機体開発がGジェネの醍醐味ですな。
俺、ケンプファーを大量生産して実戦投入するんだ……
今度はWiiで出るんですってね。PS2とのマルチだけど安定性とロード時間でWii版を買うつもり。
据え置き任天堂ハードでGジェネが出るのは何気に初なようです。ガンダムゲー自体は結構出てるけど。
個人的には本体同発のスカッドハンマーズがすげー馬鹿馬鹿しくてオススメw
それにしてもF系なのかギャザビ系なのかどっちなんだろう。
私はギャザビ系(言ってしまえばガンダム版スパロボ)ばっかやってきたんですが。
とりあえず最初の主人公選択でガロードが選べるかが問題だなw
許されるならディバイダーで最後まで戦い抜きたい。
せっかくのゴールデンウィークなんでチャットやりたいなー。
絵じゃなくて字で(ぶっちゃけ描けないし;)
どれくらい人が来るものなのかしらん。
DVD借りたので(師匠サンクス!)マイトガイン感想始めようかと思ってます。
ちなみにSDGFはネットレンタルで誰かの返却が滞っているのかずっと借りられないままだったために停滞中w
近所の店で見つけたんでマイトガイン終わったら最初から借りなおそうかな。
拍手たくさんありがとうございます!
超マイペースですが頑張りますv