エントリー

2008年09月19日の記事は以下のとおりです。

QMAもプラチナも見えやしねー!!

どう見ても難民の捨て台詞です、本当に(ry
焔が楽しそうにメール送ってくるしさ。畜生。いいもん、来週はいよいよZだし。でも延期しないとすげー不安w
今度は男主人公でやろうかと思ったんですが、女主人公の新コスがマジで可愛い上にライバルの萌え度が上がっているということなのでやっぱライ主萌えしようかと思ってしまう。
とりあえず、ポケダン闇がプラチナ発売記念とやらでいいお値段だったのでゲットしてきました!
ようやくだ……ようやくストーリー用が!
いくらクリア前が素敵でもセーブ消すのやっぱ嫌だし。
私が買ったのは時だったので、しっかりクラニンアンケで続編とアニメDVDとサントラ希望って出せるしw
時の方は売られてなかったんですけどそんなに格差があるものなんでしょうか。
そういえば13日で1周年だったんですねー。短いような長いような。
救助隊の第一報が出た時はキャラゲー乙とか株ポケもチュンも必死だなとか思いつつチュンへのお布施のつもりで騙されようと思ったら、ガチで泣いてしまった罠。
クリア後にパートナーのサラヤが冷たくなったのが未だにトラウマだぜ……フフフ……
探検隊が発表された時は大喜びしつつ今度は泣かないぜって決めたけどやっぱ泣いた。
泣かせに来てるなーって思うんですけど乗せられちゃうw
で、折角の2周目なんでネタ名でプレイしようと思いましたがやっぱギリヴィレ?
どっちを主人公orパートナーにしてもよく似合うんですが。でも周囲のキャラ関係的にヴィレ主人公がいいと思う。ギリィはヨノワさんや闇ディアの方かもしれませんが。
ポケダン抜きにしても彼をポケモンに当てはめたらヨノワールだと思う私。ゴースト&みらいよち的な意味で。ヴィレ姉はムウマージで。
その他の名前候補。
・スマブラ縛り
私の嗜好的に必然的に主人公&パートナーがファルサムになるんですが、アチャモなえらくちんまくて可愛い隼になってしまう(進化すると似合うけどねぇ)
・ヘラ栄DS縛り
パートナーはもちロコス。しかしオレっ娘だから他の一人称はやっぱりなぁ。
・バテン縛り
精霊名は毎回つける名前にしちゃったんでw多分カラシェラかサギミリ。しかし性格があわねぇw
・F-ZERO縛り
設定的に主人公がQちゃんかフェニ兄になる訳ですが、後者は字数制限に引っかかる。そしてパートナーに物凄く悩む。というか逆にリュウさんにするか?
・ダイ大縛り
もちのろんでダイ&ポップ。恐らく一番マトモかつ似合っている。ジュプトルは多分バラン様(セレビィ誰だよ)しかし「アバン先生=プクリン親方かー」と何とも言えない笑いがこみ上げてくる。ともだちともだちー!
……その他諸々。
そしてダイヤでは特撮縛りだった上に発売時期反映しすぎだったのを考えると己の進歩のなさを笑うしかない。
カブト&ボウケンジャー&リュウケンドーな感じですよ、ええ……
やっぱ普通なネーミングにしようかなぁw
ちなみにヘラ栄主人公はちゃんとギリシャ語で意味がある名前にしました。やってくと神話の方に元ネタがいるのがわかるんですが、何となくその名前をつけるのが抵抗あって二周目も結局命名規則に従いつつ適当な名前にしたという。

水曜はウルトラ映画を見に行ってきましたのー。女の子で良かったw
でもちょっと懐古狙いすぎじゃない?
平成三部作揃い踏み&昭和との競演が一番のウリだろうと思うんですが、それにしてもノスタルジー描写が濃すぎる気がします。メビウスはそうでもなかったと思うんですが。
多分劇中の3人のように「かつてウルトラマンに憧れていたけど夢を忘れてしまった大人」がメインターゲットだと思うし実際その層の私には色々来る物があるんですが、あんまお子様置き去りにしても意味ねーべ。
昭和“ウルトラ”についてはメビウスで訓練されているだろうと思うんですが、全体的な懐古オーラはどうなんだろうとか、逆に平成三部作はどう映るのやらと思ったり(特におバカキャラで売ってるつるのさんとか)
あとダンとアンヌ、郷さんとアキさん、北斗と南はifとして物凄くわかるけどハヤタとフジ隊員はねーべw
でも揃い踏みってその辺の理屈を無視したロマンがあるんですよねぇ。
あの3人が幼馴染だとか、近所のおっちゃんたちがウルトラマンだっていうのもそれはそれで夢があっていい!
ミライ君は相変わらずだしw
平成組の変身は震えた。
あと藤宮さん好きなんでアグルに変身しなくても結構いい役貰っていて良かった。
でも色々勿体無いなー。ティガは多分これが最初で最後でしょうし。あとスカイタイプ……と言っていくとキリがない。
総合的に言えば加点法なら90点、減点法なら45点、って感じ。私的に。
とりあえず「TAKE ME HIGHER」を聞きまくっています。このままこの映画の主題歌にしてもいいくらいだw本来の主題歌も注文したけどさ。くっそー、ティガ見たくなった!
そして脚本:長谷川圭一かー。まあガイキングLODだとあんまりいい印象がないんですが、平成ウルトラは割と好きだからな。
でも見直したら毎回脚本チェックしてやろっとw

久々にマクロスFをリアルタイムで見た。しばらく実家行ってたしこっち来ても寝てばっかだったし。
とりあえず
・じゅうななさいの すごい ほのお
・シャロン・アップルがミンメイアタック
について実況したかったんですが、深夜帯は地域によって時間ずれるんだよねー。どこでやればいいのやら。
あ、コマンドーはしっかり実況してましたw

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2008年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:【ご報告】結婚しました
2025/04/30 from 権限がありません
Re:拍手復帰しましたー
2025/04/29 from Portable Compact Eyelash Curler Beauty Tool Eyelash Curler
Re:ヒロジェネ探訪録第二章:制御不能な感情が躍るよ
2025/04/29 from Neoprene Faced Plain Phenolic Flange Insulation Gasket Kit
Re:【ご報告】結婚しました
2025/04/29 from 権限がありません
Re:ヒロジェネ探訪録第二章:制御不能な感情が躍るよ
2025/04/29 from Atlas Copco compressor distributors

過去ログ