エントリー

カテゴリー「アニメ感想」の検索結果は以下のとおりです。

君の胸に輝く秘宝(たから)さ

1月しか経ってないけどガンバルガーがまた見たい!!
ハラハラきゅんきゅんいつもしていたい!!(それはライジンオー)
OPの夕日をバックにしたガンバーチームは至高。
あと覗き見してるガンバルガーが微笑んでるみたいでいい。
ガンバルガーのOPって合体シーンとかはあるけど、攻撃はしてないんですね。
何か優しくていいな。
とにかくこのままだとDVDをカッチャイナーしかねません!
ヤフオクで30Kという微妙に手を出しやすいような出しにくいようなそんなお値段!
今までの衝動買いといえばファル伝DVDの25Kなので記録更新出来ますね!
ちなみにゴウザウラーはその2倍だ! でもNEO次第でカッチャイナーな予感!
ホント財布の余裕がなくて助かったぜHAHAHA……悔しくないよ!

臆病で強気とは

「お、おおおお前なんて怖くないぞ!」的な感じか。
ダイヤ・プラチナで2体受け取ったんですが、両方おくびょうな性格だった創造神様。
もう1体は「ものおとにびんかん」でした。創造神ー!!
本編。CGの多さに90年代に浸っていた私驚く。
はた迷惑ドラゴン軍団の乱闘の上に聞く耳もたねー創造神。相変わらずこいつらダメすぎるw
パルキアはチンピラ、ギラティナは引きこもりだと思うんですが、ディアルガはどうなんだろうなー。
とにかくその辺のイメージのせいで、シンオウ神話は8割くらい信用していないんですが、公式の攻勢からするとガチっぽいなー。
ホウエン神話の時は「本当にグラードンが大地を、カイオーガが海を作ったわけではありません」って子供の夢を壊す公式回答があったんですけども。

リューナイト視聴完了♪
何というか正統派だなー。アニメ見ているって手ごたえがある。
バンク多いけどどれもかっこいいですv
敢えてメテオザッパーではなくクラッシュドーンで決着をつける展開、好きよ。
あとガルデンの揺れ動きっぷりもw
アデューもグラチェスもガルデンもいいですが、ヒッテル兄ちゃんがお気に入りになりました!
若干影薄いしOPに出てこないけど!
普段は目の所に影がかかっていかにもクールな感じの関俊ボイスなんですが、実際アップになると妹より幼いんじゃないかってくらい眼が可愛い!
何より人情家というのが超ぐーーーっどb
二人乗りだし突撃も狙撃もばっちりとくればSRW的な使い勝手も良さそうだしw
でも関連作品ではロリコン・ショタコン疑惑が出ているそうです……兄ちゃああああああん!!?!?

不思議な力をくれる(あの笑顔)

DQまだクリアしていませんが、GEOがセールだったので「覇王大系リューナイト」を借りてきました。
騎士道大原則、ひとぉーつ!!
と、非常に熱いアデュー。いいです。これでこそ主人公です。
調べたら14歳なんですね。これでも小学生揃いのNEO組の中では上の方というw
パッフィーもたまりませんな! 何であんなに可愛いんだあの姫さん!!
あとイズミさんも好きw サルトビはツンデレw
各リュー召還シーンとかロマンです。ロマンの塊です!

そして完全ファンタジー物がスパロボに出ちゃうんだなー、という感慨。
エスカフローネやらの時も相当ビビりましたが、今回はとうとう声付き!
「騎士道大原則ひとぉーつ!!」はDVEで入れて欲しいですね!

……で、ワタルとグランゾートと勇者シリーズとSDGFが出るNEO2ndは(気が早い)

夢見る力は絶対無敵

ライジンオー見終わりましたー。
面白いんだけどそれ以上に胸が締め付けられるw
子供の頃の夢、今では全然思い出せません。
リアタイ放映の時は仁君たちは遥か年上のお兄さん・お姉さんでしたが、彼らのように輝いた時間は過ごせませんでした。
「大事なことなんて、自分で見つけるよ」と歌われてましたがこの歳になっても見つけられた気がしません。
要するに、一言で言えばリア充乙wwwwなんですがw
まぶしすぎるんだぜ。
何で私の学校は変形しなかったんだろうなwww
最終回のジャークドリームは本当に痛かったです。
夢とはいえあの仁君に「ひとりでライジンオーごっこやってろ」って言われちゃうなんて!
OVAの卒業も本当に寂しかったです。
それでも越えなきゃならない……嗚呼。
ちょっとしんみりしちゃいましたですよー。
おかしいなー。本当はライジンオーの活躍に胸を躍らせるはずだったのにw

予習はこれでしばらく休もうと思います。
財布の中身が地獄だからw
PSO本の買いすぎとレンタルのやりすぎが原因ですね!
レンタルは一応セールを狙ってるんですが!

茶会終了。焔と2人で駄弁ってましたw
サイズはどうなるかとかデビガンは次は何と融合するかとかエルドランは迷惑だとかw

ハズラムサライヤ~

♪ガンガンガンガンバレー!ガンバー体操♪
秘密のヒーローに大・変・身!!
ガンバルガーの影響でハイになってます。元気爆発です。
7巻まで視聴完了。ヤミノさあああああああん!!(うるさい)
さすが大魔法使いだ、女装が普通に美人でもなんともないぜ。
しかしカオスにも程があるぞこれ(笑)
単体の作品として見ると超面白いですが、ライジンオーの続編として見るとGガンを1stの続編と言うようなもんだなw
でもロボの存在に何か優しさを感じるあたりがエルドランシリーズだと思う。

そしてテンションに任せてチャットを計画してみたw
絵が描けるか微妙なんで開き直って字茶です。
これが本当のチャージ3回フリーエントリーノーオプションチャット!熱い闘志をチャージイン!(スパロボじゃない)

これ見終わったらライジンオー。実は月1ペースでちまちま借りてたんで途中まで復習出来てる。
ゴウザウラーがレンタルも配信もないんだよなー。BOXはプレ値だし。
他のはどちらかで抑えられるんですが。いい時代だ。
エルドランシリーズの資料本も密林で買えたし。
でも見たいんだよゴウザウラーの実物が!!

ゼーガ小説が見事にkonozamaったんでダメ元で書店にいったら平積みされてたw
誰得。俺得。
表紙は半裸のヒロインですがラノベレーベルじゃなくて新書の普通の小説扱いなんですね。
確かにイラスト、表紙と超ガルダだけだったけどw
もうちょっと増やしてもバチは当たらなかったと思うんだ。
ナーガの人物像がわかったりトガ君がカッコよかったりなかなかでした。

あとドラクエ予約してきました。
WiFiないのは残念だけどカスタマイズ楽しみ♪
設定だけ存在するオリジナルを投下する時が来たようだな(笑)
皆魔法使いになっちゃいそうだけど。

今回はスーパー梁田大戦?

この方も美形悪役の定番ですな。
ライガー視聴完了!
ストレートで熱い作品でしたわー。
しかし終盤はリュウ・ドルク様に主役を奪われていた気がしないでもないw
確かにいい身体だし戦士の誇りに溢れていて、惚れてまうがなーって感じですが。
ダンゴ&りえちゃんもちゃんと使えるといいなー。
リュウ・ドルク様はフラグなしで普通に残留しそうw
どうせアーガマになれるの(=最終決戦)は終盤だろうし。

次は「元気爆発ガンバルガー」です。2巻まで視聴。
おぼろげな記憶はあったんですが、見直したらやたらカオスだったw
敵を倒せば起きたことはリセットされるからって敵も味方も無茶やりすぎw
ヤミノさん可愛いよヤミノさん。
虎太郎もカッコ可愛いけどちょっとイタズラが過ぎる、でもラブ。言っておくが私はショタコンではないw
それにしても強行軍もいいところだなw

焔が便乗した結果を送ってきたので掲載。
名前:あき(レベル33)
地形:空B/陸A/海S/宇A
格闘166、射撃165、命中196、回避183、防御136技量180
技能:-/-/ガード/気力+(ダメージ)/援攻Lv1/-
精神:努力/応援/感応/不屈/熱血/愛
ツイン:修行
乗機:コスモドライバー
「無敵の軍帥」と呼称される、未来より現れたエクサランスチームパイロット。
腕前はAクラスで命中精度には相当定評がある。
性格は基本的に慎重。やや優柔不断な点は見受けられるが失敗は少ない。
寡黙だがいざという時の行動力はかなりあり、常に笑顔を絶やさない。
失敗すると引きずるタイプ。他人には本心を理解される事は少ない。
仕事の出来るタイプに心惹かれることが多いようだ。

フィオナのポジション奪っとるw
精神便利だなー。

密林でまとめ買いしたPSO関係の本が届き始めましたv
資料集眺めるの楽しいですw
ガンバルガーの予習終わったらまたラグオルで狩るとするか

赤い獅子が吼えるぜ!

久々の更新です。大量にうpってみました。
波多野は例によって色塗っただけです。文章はそのうち。
教室もしばらくお待ちください。質問者の方がよほど詳しいんじゃないかとか思うことが多々ありますがw
色々とゲームやりこまないとなー。

NEOの予習は「獣神ライガー」からです。
主人公の頭身が高いから中高生かと思っていましたが何と小6。
確かにヒロイン2人より背低いし田中真弓声だけど!
巻き込まれて死ぬ人がいっぱい出るわけですが、その方々にドラマがあって、なかなかえぐいです。
剣君は真っ直ぐで江戸っ子気質(北海道出身だけど)で非常に好感が持てますが。
それにしても流血多いな。
あと作風はダイナミックだけど絵柄がサンライズだ。
今回の参戦作品は4クールばっかだから予習大変そうね。

来た!神配信来た!これで勝つる!!

ニンチャンでポケダンアニメきたわああぁぁぁぁぁぁ!!
OK愛してるぜNintendo
OP曲聴いただけで泣いちゃったよwダメだ私w
流石にEDのネタバレはありませんでした。ダダ泣きしたけど!
DVD出るならED追加してほすぃwアニメ映えすると思うんだ。
まあ脳内補完という必殺技がありますけどw
ヨノワさんは三宅健太さん。サカキ様(二代目)かよw
てらそまジュプトルといいやたら渋いポケモンたちですな
ポッチャマはどうしてもハム太郎に聞こえるけどw
GCCX特別編はスターフォース。この挑戦も懐かしいなぁw
勿論DLさせていただきましたw
今月配信の初代ファンタシースターがとっとと来ますように(願)
やはり元祖に触れておきたいのですよー。PSZから見ればどちらかと言えば元祖はPSOの方ですけど。
カービィ3もいいけどね。

ディシディア。難易度★5に反逆しティナで始めるも使いづれー敵つえーのコンボ
タマネギ君がやたら可愛いので彼に移行するもやはりステージ2で敵がいきなり強くなる
とりあえずポイントで真っ先に手に入れたのがケフカ様な自分が嫌いじゃない。
しばらくはクイックバトルで慣らすのがいいのかな。

おまけコーナーがあると安心する

これの感想もやっていることを覚えている&気にしている方はどれだけいるんでしょうか。
他にも色々見ているのにこれとLODだけ各話個別で感想を書いているのは……そういう気分だからとしか言いようがない(苦笑)
武者も加入、更に秘密のコーナーも開始されて面白くなってきましたSDGF2巻の感想です。
やっぱこういうの(全体の傾向ですよ?w)は好きだなぁ
でもあのコーナーの前に次回予告をどうにかしてほしかったかも

続きを読む

この世はでっかい宝島

ガイキングLODの資料集をゲットしました!
分厚いー。でかいー。重いー。人殺せるよ多分。
プレ値ついている奴ですが、どうしても欲しかったので……
これで色々のあれこれが遠のきましたが、心の炎は限界を超えてBurningOnですよ!!
まず驚いたこと。サコンてんてーのズボンはサスペンダーで吊っていたんですね。
コート脱いだ所が公開されていましたが、無駄にポーズ決めていることもあり、普通に上半身裸より痛々し(ry
センスが悪いってキャラは色々見てきましたが、ここまで致命的に感じたのは初めてかもしれない。
この欠点抜いたら本当にバランスブレイカーの完璧超人(シズカさん相手除くw)になっちゃうんで、あってよかったと思うと同時にこれさえなければとも思うw
あとラスト版が拘束具つけているように見えた私は逝くべきだと思う。
絶対シズカさんがしつらえたな、首輪込みでw
「逃がさないよ」といい多分シズサコと言う方が正しいんですが、私は敢えてサコシズだと主張したい。
で、この資料集、本当に色々載っているんですが一番貴重なのは設定画のコピーに寄せられた手書きコメントかと。
池澤女史自重しろwほぼ全部○春じゃねーかw
あのプロ様は間違いなくLOD声優陣一の怪演。
SRWではグラヴィの琉菜で初出演ということでコメントされていましたが、次は是非プロ様をやってほしいですな!
でもラスト版パイスーダイヤ君に「すてきー!かっこいい!いい男!ルル、これでもお前はディックによろめくのかー!!」と書いてたダイヤ君(笑)のインパクトの方が大きかったですw
そこに「脱ぐと凄いし女性の顔殴るし」「かっこいいけどもうちょっと細やかなら」と書くプロ様とルル……w
それでいて「だんだんピュリアが可愛いなー、と……あ、ダイヤはそう思ってます、多分」な中の人好きですw
でもカラーは少ないねー。本編見ろってことかしらん。
とりあえず活力にいたします。押忍。
魔獣軍団の成り立ちが想像通りで良かった。
劇中でのキーワードは少ないですが、そこからしっかりイメージさせられるのは凄いと思います。
それにしてもサスやんとルルちんは脚本の方々に愛されてるなぁ

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:【ご報告】結婚しました
2025/04/30 from 権限がありません
Re:拍手復帰しましたー
2025/04/29 from Portable Compact Eyelash Curler Beauty Tool Eyelash Curler
Re:ヒロジェネ探訪録第二章:制御不能な感情が躍るよ
2025/04/29 from Neoprene Faced Plain Phenolic Flange Insulation Gasket Kit
Re:【ご報告】結婚しました
2025/04/29 from 権限がありません
Re:ヒロジェネ探訪録第二章:制御不能な感情が躍るよ
2025/04/29 from Atlas Copco compressor distributors

過去ログ